検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013777081図書一般L370.5/ニシ14/21書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

二十一世紀の教育の創造 No.21(2016)  教育のグローバル化 

出版者・発行者 尚志会
出版年月 2016.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 二十一世紀の教育の創造 No.21(2016)  教育のグローバル化 
タイトルヨミ ニジュウイッセイキ ノ キョウイク ノ ソウゾウ キョウイク ノ グローバルカ 
出版者・発行者 尚志会
出版者・発行者等ヨミ ショウシカイ
出版地・発行地 広島
出版・発行年月 2016.9
ページ数または枚数・巻数 81p
大きさ 30cm
価格 頒価不明
分類記号 370.5
分類記号 370.4
件名 教育
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812071411



目次


内容細目

グローバル教育見聞録   1-6
松浦 伸和/著
高大連携に関する日本化学会中国四国支部の活動紹介   7-9
佐久川 弘/著
2015年度高等学校教員のための指導力向上セミナーin福山研修報告   10-14
富田 京子/著
高等学校における道徳教育の充実について   道徳教育指導参考資料『明日を拓く-人間としての在り方生き方を求めて-』を利用した道徳教育実践からの一考察   15-19
松宮 博/著
「国際教養コース」における英語教育の取組   20-25
佐々木 伸考/著
ICTを活用した新たな学び   26-31
小柳 和喜雄/著
授業における視聴覚教材の有効性についての研究   理科の授業における有効性を中心に   35-37
田岡 利紗/著
通信制高校における不登校生対象のコース『Do itコース』生徒への教育的効果   38-48
光永 正己/著
生徒が主体的に考える理科教育を目指して   49-55
新海 徳則/著
地域と学校の持続可能性を一体的に向上する可能性の研究   地域との関わりが生徒の意識変容に及ぼす影響の検証を通して   56-63
浦崎 太郎/著
探究科の地域課題研究の取り組みについて   「NIPPON」探究スクール事業指定校としての活動から   64-70
新久保 諭/著
国語科におけるアクティブラーニングの可能性   71-79
永尾 和子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。