検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013658224図書一般361/シノ16/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

大学生のための社会学入門

人名 篠原 清夫/編著
人名ヨミ シノハラ スガオ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2016.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 大学生のための社会学入門
サブタイトル 日本学術会議参照基準対応
タイトルヨミ ダイガクセイ ノ タメ ノ シャカイガク ニュウモン
サブタイトルヨミ ニホン ガクジュツ カイギ サンショウ キジュン タイオウ
人名 篠原 清夫/編著   栗田 真樹/編著   池田 曜子/[ほか著]
人名ヨミ シノハラ スガオ クリタ マキ イケダ ヨウコ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2016.7
ページ数または枚数・巻数 10,211p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-7710-2717-6
ISBN 4-7710-2717-6
分類記号 361
件名 社会学
内容紹介 日本学術会議の<参照基準「社会学分野」>に対応し、わかりやすさを重視した社会学の入門書。社会学の基本的な知識と考え方を、マンガや映画など豊富な具体例とともに解説する。自己学修のための予習・課題も設定。
著者紹介 三育学院大学看護学部教授。専門分野は社会調査法、教育社会学、保健医療社会学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812037068
目次 第1章 社会学とは何か
参照基準1 社会学が蓄積してきた概念と理論枠組みについての基本的な知識と理解/1 社会学とは?/2 なぜ社会学が必要か/3 「社会」とは何か/4 社会が人間を動かす?人間が社会を動かす?/5 人間と社会との関連性を考える視点/Column カトリックとプロテスタント/Column 社会学の創始
第2章 社会を観察する方法
参照基準2 社会現象を経験的に調査し結果を分析する方法についての基本的な知識と理解/1 理論と観察/2 科学としての社会調査/3 さまざまな社会調査/4 データから時代を読み解く/Column 観客・顧客の声をいかに反映させるか
第3章 社会で生きる「私」
参照基準3ア 相互行為と自我や意味の形成についての基本的な知識と理解/1 主我と客我のせめぎ合い/2 立場の違いと行動/3 社会的人間になる/4 仕事を持つ/5 人間の集まり/Column シンボリック相互作用論
第4章 変容する家族のかたち
参照基準3イ 家族などの親密な関係性についての基本的な知識と理解/1 戦後日本の家族とその後/2 多様化する人生の歩み/3 少子高齢社会のケア問題
第5章 性の多様なあり方を考える
参照基準3ウ ジェンダーとセクシュアリティについての基本的な知識と理解/1 セックスとジェンダー/2 セクシュアリティとは何か/3 教育・スポーツとジェンダー/4 労働とジェンダー/Column セクシュアル・フルイディティ
第6章 「現実を生きる」ための社会学
参照基準3エ 労働・消費などの活動と企業・産業などについての基本的な知識と理解/1 現代社会の特徴/2 生産と消費の関係/3 労働環境の変化/4 消費構造の変化/5 近年の変化/Column 人生と働くことの意味
第7章 日本で進展する環境・災害社会学
参照基準3オ 人間と自然環境との関係や科学技術の影響についての基本的な知識と理解/1 見えないものを見る力/2 環境社会学の叢生と展開/3 東日本大震災を契機とする環境社会学・災害社会学の邂逅/Column 世紀末に描かれていた『天空の蜂』
第8章 社会学から医療を見つめる
参照基準3カ 医療・福祉・教育についての基本的な知識と理解/1 医療社会学とは/2 病気があるから病人なのか/3 健康維持は個人によるものか,社会によるものか/4 ソーシャル・キャピタルと健康/5 ジェンダーと医療/6 日常生活の医療化/Column 医原病
第9章 社会学は教育とどう向きあうのか
参照基準3カ 医療・福祉・教育についての基本的な知識と理解/1 教育を社会学的に考えるとは/2 日本の教育の現状/3 人間関係をとりまく問題/4 学力をとりまく問題/5 教育社会学にできることは何か
第10章 逸脱行動と社会問題
参照基準3キ 逸脱行動,社会病理あるいは社会問題についての基本的な知識と理解/1 殺人者と英雄の違い/2 社会構造から逸脱を考える/3 逸脱者とは誰か/4 社会問題は本当に問題なのか/5 アニメ『サイコパス』からみる社会病理/6 社会問題の何に着目するか/Column ラベリングと構築主義
第11章 「格差」の社会学
参照基準3ク 階層・階級・社会的不平等についての基本的な知識と理解/はじめに/1 「階級」「階層」とは何か/2 日本は本当に「一億総中流社会」だったのか/3 新たな格差社会へ/おわりに/Column ピケティの警告
第12章 生活空間としての地域社会
参照基準3ケ 都市・農村などの地域社会・コミュニティについての基本的な知識と理解/1 社会集団としての地域社会/2 近代化の産物としての都市/3 日本農村の特質と変貌/4 ローカルコミュニティの現在/5 脱地域化と再地域化/Column 村普請の現在/Column 『七人の侍』と三軒茶屋/Column 磯野家とコミュニティ存続論
第13章 グローバル社会とエスニシティ
参照基準3コ グローバリゼーションとエスニシティについての基本的な知識と理解/はじめに/1 グローバリゼーションとは何か?/2 エスニシティとは何か?/3 日本におけるエスニシティ
第14章 宗教から社会を捉える
参照基準3サ 文化・表象・宗教についての基本的な知識と理解/1 宗教研究と社会学/2 宗教の基本的性質/3 近代化と宗教変動/4 日本人と宗教/Column 鰯の頭も信心から?/Column 神輿を担ぐのは誰か/Column 葬送墓制の現在
第15章 社会の中のメディア/メディアが動かす社会
参照基準3シ メディア・情報・コミュニケーションについての基本的な知識と理解/1 社会はコミュニケーションにあふれている/2 メディアと社会/3 声/文字の文化,書物の成立/4 市民/大衆/国民の誕生とマスメディア/5 戦争と選挙/6 インターネットをめぐる情報の自由と管理・制限/7 社会の中のネットワークとメディア/Column インターネットをめぐる情報の自由と管理・制限/Column つながりっぱなしの私たち
第16章 国家と社会運動
参照基準3ス 社会運動,NPO・NGOなど社会変革・改革の動きへの基本的な知識と理解/参照基準3セ 国家・政治・権力と政策提言についての基本的な知識と理解/はじめに/1 国家と政府/2 社会運動とNPO/3 NGO



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361 361
社会学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。