検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012887261図書一般810/サタ15/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

私たちの日本語研究

人名 定延 利之/編集
人名ヨミ サダノブ トシユキ
出版者・発行者 朝倉書店
出版年月 2015.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 私たちの日本語研究
サブタイトル 問題のありかと研究のあり方
タイトルヨミ ワタシタチ ノ ニホンゴ ケンキュウ
サブタイトルヨミ モンダイ ノ アリカ ト ケンキュウ ノ アリカタ
人名 定延 利之/編集
人名ヨミ サダノブ トシユキ
出版者・発行者 朝倉書店
出版者・発行者等ヨミ アサクラ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.5
ページ数または枚数・巻数 6,174p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-254-51046-1
ISBN 4-254-51046-1
分類記号 810
件名 日本語
内容紹介 外国人目線で考えるわかりにくい表示、減災のための「やさしい日本語」、言語障がいと言語療法、マンガの日英翻訳…。第一線の論者たちが、日本語の知識だけでなく現実の問題についてそれぞれ意見を述べる。
著者紹介 1962年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。神戸大学大学院国際文化学研究科教授。博士(文学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811907145
目次 第1課 わかりにくい表示,説明
1.1 わかりにくい掲示/1.2 わかりにくい表示:外国人目線で考える/1.3 オーバーキルと世界知識
第2課 わかりにくいことば
2.1 やさしい日本語と公的文書/2.2 減災のための「やさしい日本語」/2.3 「わかりにくいことば」は誰の問題か/2.4 より広い文脈へ
第3課 外国語の聞き取り・日本語の聞き取り
3.1 聞き取りの不思議/3.2 日本語教育をめぐって/3.3 文節でしゃべる
第4課 腹立たしい言い方
4.1 レストランに行ってみたら/4.2 子どもと大人のすれ違い/4.3 取扱説明書/4.4 より広い文脈へ
第5課 機械に教える:対話システム
5.1 私たちと音声/5.2 機械に歌わせる/5.3 「機械が教える」vs「人間が教える」/5.4 しゃべり方の日本語学
第6課 母語話者に教える
6.1 国語教育とは/6.2 国語教育と日本語学/6.3 研究の論理,教育の論理/6.4 子どもに必要な「国語の特質」の学習とは/6.5 大人から「始める」国語教育
第7課 非母語話者に教える
7.1 外国人と会話する/7.2 日本語教育と日本語学の「これまで」と「これから」/7.3 ディスカッション
第8課 言語障がい者に教える
8.1 言語障がいと言語療法/8.2 音楽が言語を回復させる:メロディック・イントネーション・セラピー/8.3 学校で教える
第9課 危機言語
9.1 言葉も死ぬ/9.2 言葉の値段/9.3 外国語を見るBefore & After
第10課 危機方言
10.1 方言調査の実際/10.2 方言研究と社会貢献/10.3 言語と方言の違い
第11課 電子アーカイビング
11.1 記述研究と電子アーカイビングの関係/11.2 アーカイビングとインターネット
第12課 日本語コーパスの構築と利用
12.1 コーパスを作る/12.2 コーパスを使う
第13課 キャラクタを訳す
13.1 ことばとキャラクタ/13.2 役割語とその翻訳について/13.3 役割語の音声とその翻訳について/<コラム>ローカリゼーション
第14課 マンガ・映画を訳す
14.1 マンガの日英翻訳/14.2 日本語学的なおもしろさ/14.3 映画の字幕翻訳
第15課 笑いを訳す
15.1 落語の翻訳/15.2 モンティ・パイソンの翻訳/15.3 一般人の「面白い話」
第16課 同時に訳す
16.1 同時通訳/16.2 ディスカッション



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

810 810
日本語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。