検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013067905図書一般704/ホツ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

芸術・スポーツ文化学研究

人名 北海道教育大学岩見沢校芸術・スポーツ文化学研究編集部会/編
人名ヨミ ホッカイドウ キョウイク ダイガク イワミザワコウ ゲイジュツ スポーツ ブンカガク ケンキュウ ヘンシュウ ブカイ
出版者・発行者 大学教育出版
出版年月 2015.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 芸術・スポーツ文化学研究
タイトルヨミ ゲイジュツ スポーツ ブンカガク ケンキュウ
人名 北海道教育大学岩見沢校芸術・スポーツ文化学研究編集部会/編
人名ヨミ ホッカイドウ キョウイク ダイガク イワミザワコウ ゲイジュツ スポーツ ブンカガク ケンキュウ ヘンシュウ ブカイ
出版者・発行者 大学教育出版
出版者・発行者等ヨミ ダイガク キョウイク シュッパン
出版地・発行地 岡山
出版・発行年月 2015.4
ページ数または枚数・巻数 18,409p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-86429-320-4
ISBN 4-86429-320-4
分類記号 704
件名 芸術スポーツ
内容紹介 北海道教育大学岩見沢校芸術・スポーツ文化学科における研究概要を広く公開することを目的とした論集。文化資源研究、指導研究、地域文化研究、複合文化研究、芸術・スポーツビジネス研究を柱とする。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811901149



目次


内容細目

Wer ist der“Grand Uomo”der Eroica‐Sinfonie Beethovens?   3-21
Friederike Kienle/著
視覚心理の観点による抽象絵画の構造理解   視覚の生理的メカニズムから生じる画面構造のしくみ   22-45
新井 義史/著
メイカーズムーブメントが映像表現に与える影響   46-61
倉重 哲二/著
大学資源活用によるアダプテッド・スポーツの振興とその意義   共生社会の実現を目指す視点から   62-80
大山 祐太/著
ピアノ演奏に関する研究   ピアノを演奏すること、ピアノを指導すること   83-105
水田 香/著
ピアノ指導における音   楽音と噪音のボーダー   106-120
松永 加也子/著
思考力・判断力・表現力を伴った日本の音文化理解の学習効果の考察   箏二重奏曲「丹頂鶴誕生そして旅立ち」の楽曲を通して   121-137
尾藤 弥生/著
アートマネジメント手法を導入した「複合的鑑賞教育モデル」からみるコンピテンシー   北海道立近代美術館との連携授業プログラムから   138-159
三橋 純予/著
野外教育の理論と実践   160-182
山田 亮/著 能條 歩/著
高齢者とコミュニティダンス   185-208
岩澤 孝子/著
地域にアート拠点を創出するコミュニティ   室蘭市民美術館と三笠プロジェクトの事例から   209-231
三橋 純予/著
北海道におけるサッカー文化   その現状と課題   232-259
越山 賢一/ほか著
芸術・スポーツ文化と「まちづくり」   大学の資源を活かした「複合型地域アート&スポーツクラブ」設立の取り組み   260-271
山本 理人/著
音楽遂行スキル向上に纏わるスポーツ・コーチング科学からのアプローチ   芸術とスポーツの融合を目指して   275-285
寅嶋 静香/著 越山 賢一/著
社会の劇場化装置としてのイベント論(序説)   286-309
高尾 広通/著
芸術・スポーツ団体によるコラボレーション事業の新たな可能性を探る   P3 HIROSHIMAの事例研究を通して   310-332
宇田川 耕一/ほか著
文化・芸術を通して、顧客との絆をつくる   人びととの共通価値を、地域社会の中で生み出すために   335-350
臼井 栄三/著
オーケストラ指揮者に学ぶリーダーシップの本質   小澤征爾はいかにして世界のオザワになったのか   351-369
宇田川 耕一/著
Jリーグクラブの順位と収入の関係   パネル分析を用いて   370-390
福原 崇之/著
アスリートの2次的活用に関する有効性と将来性   391-406
曽田 雄志/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

704 704
芸術 スポーツ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。