検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012718870図書児童C780/ミル/7書庫貸出中  ×
2 0013320593図書児童C780/ミル/7書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

みるみる上達!スポーツ練習メニュー 7  水泳 

出版者・発行者 ポプラ社
出版年月 2015.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル みるみる上達!スポーツ練習メニュー 7  水泳 
タイトルヨミ ミルミル ジョウタツ スポーツ レンシュウ メニュー スイエイ 
人名 上野 広治/監修
人名ヨミ ウエノ コウジ
出版者・発行者 ポプラ社
出版者・発行者等ヨミ ポプラシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.4
ページ数または枚数・巻数 159p
大きさ 22cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-591-14364-3
ISBN 4-591-14364-3
分類記号 780
分類記号 785.2
件名 スポーツ
件名 水泳
内容紹介 基本的なことから本格的なことまで、水泳の練習メニューを多数紹介。練習内容と練習をおこなうなかで確認すべきところ、NG例を写真で解説し、難易度も示す。練習メニューの組み立て方も掲載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811893062
目次 はじめに
この本の使い方
練習で使う用具
ウォーミングアップ
01 ストレッチ/02 スタビライゼーション/03 ダイナミックストレッチ/04 補強運動/05 肩甲骨のインナーマッスル補強/06 動作練習/07 ウォーミングアップ/08 基本の姿勢/ストリームライン
クロール
01 キックのドリル/大きなビート板/小さなビート板/板なしキック/シュノーケル+小さなビート板/背泳ぎのキック/02 プルのドリル/プルブイ/げんこつ+プルブイ/小さいパドル+プルブイ/大きいパドル+プルブイ/片手パドル+プルブイ/フィン/シュノーケル+プルブイ/03 ドリル(1)キャッチアップ/04 ドリル(2)水中リカバリー/05 ドリル(3)片手スイム/06 ドリル(4)ストロークドリル/07 ドリル(5)プルとキックのタイミング/08 呼吸練習/09 ターン練習/10 スタート練習/自然に浮上/ドルフィンキックで浮上/コラム 競泳で泳ぐ距離
背泳ぎ
01 キックのドリル/バサロキック/横向きのバサロキック/背泳ぎのキック/うつぶせでビート板とシュノーケルを使った練習/02 プルのドリル/プルブイ/げんこつ+プルブイ/パドル/フィン/03 ドリル(1)キャッチ練習(ダブルアーム)/04 ドリル(2)キャッチ練習(ストップモーション)/05 ドリル(3)片手スイム/06 ドリル(4)プルとキックのタイミング/07 ターン練習/08 スタート練習/コラム 水泳のレーン(コース)
バタフライ
01 キックのドリル/大きなビート板/小さなビート板/板なしキック/シュノーケル+小さなビート板/水中でのドルフィンキック/02 プルのドリル/プルブイ/げんこつ+プルブイ/フィン/シュノーケル+プルブイ/03 ドリル(1)キャッチと第1キック/04 ドリル(2)フィニッシュと第2キック/05 ドリル(3)キャッチとフィニッシュを合わせる/06 ドリル(4)片手スイム/07 ドリル(5)4K1P・5K1P/08 呼吸練習/09 ターン練習/10 スタート練習/コラム プールの決まり
平泳ぎ
01 ストリームライン練習/02 キックのドリル/気をつけ/背面/片足ずつ/シュノーケル+ビート板/03 プルのドリル/顔つけ+プルブイ/パドル+プルブイ/シュノーケル+プルブイ/04 ドリル(1)2K1P・3K1P/05 ドリル(2)めりはりをつける/06 ドリル(3)2P1K・3P1K/07 呼吸練習/08 ひとかき・ひと蹴りの練習/09 ターン練習/10 スタート練習
個人メドレー・リレー・強化
01 各泳法の泳ぎのポイントを確認/02 ターン練習/バタフライ→背泳ぎ/背泳ぎ→平泳ぎ/平泳ぎ→クロール/コラム リレーの種類と引きつぎ/03 体力をつけるための強化練習/キックのスピードと持久力をつける練習/泳ぎ全体のスピードと持久力をつける練習/体力をつける練習のポイント
練習メニューの組みたて方
01 1日の練習メニュー/02 1週間の練習メニュー/03 1か月の練習メニュー/04 1年間の練習メニュー/05 より速くうまくなるために/06 練習メニューを組みたてるにあたって
水泳用語の解説



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

780 780
780 780
スポーツ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。