検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012778270図書一般361.453/ホシ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

デジタル・ネットワーキングの展開

人名 干川 剛史/著
人名ヨミ ホシカワ ツヨシ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2014.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル デジタル・ネットワーキングの展開
タイトルヨミ デジタル ネットワーキング ノ テンカイ
人名 干川 剛史/著
人名ヨミ ホシカワ ツヨシ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2014.10
ページ数または枚数・巻数 10,218p
大きさ 22cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-7710-2567-7
ISBN 4-7710-2567-7
注記 文献:p199〜204
分類記号 361.453
件名 マス・メディアインターネット
内容紹介 大規模災害の事例研究を中心に、インターネット等のデジタル・メディアを活用した市民活動、デジタル・ネットワーキングによる地域再生を検証し、公共圏および「復元力に富んだ社会」構築の可能性と課題を解明する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811840359
目次 第1章 デジタル・ネットワーキングとソーシャル・キャピタル
1 社会変動とネットワーキング/2 ソーシャル・キャピタルとは何か/3 ソーシャル・キャピタルとインターネット/4 ソーシャル・キャピタルとデジタル・ネットワーキング/5 「デジタル・ネットワーキング・モデル」の提示
第2章 市民活動におけるデジタル・ネットワーキングの展開
1 APCネットワークによる地球規模のデジタル・ネットワーキングの展開/2 日本におけるデジタル・ネットワーキングの展開/3 日本におけるデジタル・ネットワーキングの展開期:JCAの実態調査から/4 デジタル・ネットワーキング・モデルによる市民活動デジタル・ネットワーキングの構造の描出
第3章 阪神・淡路大震災におけるデジタル・ネットワーキングの展開
1 阪神・淡路大震災と情報ボランティア/2 著者の情報ボランティア活動「淡路プロジェクト」の展開/3 情報ボランティアによるデジタル・ネットワーキングの構造/4 「兵庫ニューメディア推進協議会」と「インターVネットユーザー協議会」の「提言」
第4章 日本海重油災害における災害デジタル・ネットワーキングの展開
1 重油漂着地のボランティア団体によるホームページを利用した情報発信の実態/2 日本海重油災害におけるインターネットのボランティアコーディネートへの効果/3 メーリングリストにおける情報ボランティアの活動/4 日本海重油災害におけるデジタル・ネットワーキングの構造
第5章 有珠山火山災害と三宅島火山災害におけるデジタル・ネットワーキングの展開と課題
1 有珠山火山災害におけるデジタル・ネットワーキングの展開/2 三宅島火山災害におけるデジタル・ネットワーキングの展開/3 三宅島火山災害におけるデジタル・ネットワーキングの実態と課題/4 「三宅島と多摩をむすぶ会」と「アカコッコ-三宅・多摩だより-」/5 三宅島復興に向けてのデジタル・ネットワーキングの展開/6 三宅島「灰干しネットワークプロジェクト」
第6章 災害デジタル・ネットワーキングにおける情報通信技術(ICT)活用の実態と課題
1 情報通信技術を活用した災害情報共有システムの研究開発/2 「平成19(2007)年新潟県中越沖地震」における「広域災害情報共有システム」(WIDIS)を活用した情報支援活動/3 「平成20(2008)年岩手・宮城内陸地震」でのWIDISを活用した情報支援活動/4 「平成21(2009)年佐用町水害」におけるICTを活用した支援活動の展開/5 大規模災害時におけるICTを活用した情報支援活動の実態と課題
第7章 東日本大震災におけるデジタル・ネットワーキングの展開
1 情報通信技術を活用した多様な支援活動の取り組み/2 東日本大震災の宮城県内被災地におけるICTを活用した情報支援活動/3 デジタル・ネットワーキングによる被災地復興に向けて/4 東日本大震災における著者をめぐるデジタル・ネットワーキングの構造
第8章 デジタル・ネットワーキングによる地域再生と「復元力に富んだ社会」(resilient society)構築に向けて
1 阪神・淡路大震災から東日本大震災までの情報支援活動の展開と課題/2 デジタル・ネットワーキングとソーシャル・キャピタルの相乗効果的循環過程による「復元力」形成としての地域再生に向けて/3 デジタル・ネットワーキングによる地域再生に向けての可能性と課題/4 デジタル・ネットワーキングによる公共圏と「復元力に富んだ社会」(resilient society)の構築に向けて



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.453 361.453
マス・メディア インターネット
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。