|
天文・宇宙/Q01 彗星が太陽系のタイムカプセルってほんとうですか?/Q02 太陽はガスでできた星だと本に書いてあったのですが,もし太陽にさわれたら,ふわふわしているのですか?/Q03 太陽はなぜまわりのガスのほうが熱くて,表面のほうが温度が低いの?/Q04 水星のほうが太陽に近いのに,なぜ金星のほうが熱いんですか?/Q05 どうして金星は反対に自転しているんですか?/Q06 天体望遠鏡で木星を見たら,しまもようが見えました。それはなにですか?/知ってる? 木星のいろいろなもよう/Q07 惑星は最後どうやって終わるんですか?/Q08 このあいだ見た月の色と,きのう見た月の色がちがっていました。それはどうしてですか?/Q09 空に見える星はだいたい何個くらいですか?/見てみよう! 日本で見られる1等星/Q10 天の川ってどうしてできたんですか?/見てみよう! 天の川のしくみとひみつ/Q11 プレアデス星団やM16星団はどうしてきれいなのですか?/見てみよう! 双眼鏡で楽しめる天体/Q12 夜になるときれいな星が見えるけれど,朝や昼も星は出ているのですか?/Q13 西表島へ行ったら,星がすごくきれいでたくさん見えました。わたしの住んでいる山口の空とどうしてちがうのですか?/Q14 北極星は動くんですか?/知ってる? 天の南極の見つけ方/Q15 宇宙ができたのは人間が生まれる前なのに,それがいつだったのかどうしてわかるのですか?/知ってる? 星はどうやって生まれるの?/Q16 宇宙ができる前はどういう世界があったのですか?/Q17 どうして宇宙には空気がないんですか?/Q18 星は爆発したときに音がするんですか? それともしないんですか?/Q19 いん石のスピードはどれぐらいですか?/Q20 人工衛星はいつもおなじところを飛んでいるのですか?/知ってる? 人工衛星はどうやって動く?/Q21 どうして人間はわざわざロケットに乗ってお星さまに行くんですか?/Q22 どうして宇宙にいると顔が丸くなるんですか?/知ってる? スヌーピーは宇宙犬!?/Q23 日本の天文台をチリやハワイにつくるのはなんでですか?/知ってる? すごいぞ!アルマ望遠鏡/科学一般/Q24 ロケットは宇宙まで行けるけど,飛行機は何メートルくらいまで行けるんですか?/知ってる? 地球の大気のしくみ/Q25 虹とオーロラのちがいはなんですか?/Q26 友だちが「北極は南極よりあたたかい」といっていましたが,それはほんとうですか?/Q27 南海トラフ地震っていうのが話題になっていますが,それはどんな原理で起きるんですか?/Q28 どうして富士山のてっぺんに穴があいているんですか?/Q29 地震のとき,津波が来ないとすぐわかるのはどうしてですか? |
|
昆虫/Q01 昆虫の足は6本なのに,イモムシにはもっとあります。昆虫とはちがうのですか?/Q02 カブトムシは痛みを感じるんですか?/Q03 どうしてトンボは水の中に卵を産むんですか?/Q04 海をわたるアサギマダラは,つかれても休むところがなくて海に落ちたりしないのですか?/Q05 カブトムシはなぜ力持ちなんですか?/見てみよう! 足の筋肉のしくみ/Q06 カブトムシがどこにいるのか知りたいです。/Q07 バイキンを持っていないゴキブリはいるのですか?/Q08 クワガタムシの幼虫のオスとメスの見分け方を教えてください。/比べてみよう! クワガタ・カブトの幼虫のオスとメス/Q09 動物は北のほうが大きいのに,虫は南のほうが大きいのはなぜですか?/知ってる? 史上最大の昆虫,メガネウラ/魚・動物/Q10 弱肉強食というけれど,どの動物がいちばん強いんですか?/Q11 ネコはうんちをしたら土でかくすのに,イヌはどうしてかくさないの?/Q12 将来,動物の研究をしたいです。いまのうちにどんなことをしておけばいいか,教えてください。/Q13 サル山にゴリラを入れたらどうなりますか?/Q14 ゾウのような動物園の大きい動物は,死んだらどこに行くのですか?/Q15 ゾウさんはいつパオーンって鳴くの?/Q16 サンマやアジのウロコはどうして銀色なんですか? 目立って天敵に見つからないんですか?/Q17 新聞に木にのぼる魚がいると書いてあったんだけど,ほんとうにいるんですか?/Q18 シャチは強い動物なのに,なぜ群れで行動するのですか?/Q19 イルカはほ乳類ですが,イヌのように飼い主を認識したり表情を表すことはできますか?/植物/Q20 キノコの葉っぱはどこにあるんですか?/Q21 トウガンは体を冷やすと聞いたけど,あたたかい料理でも体を冷やすのですか? ほんとうなら,どうしてですか?/Q22 ビワの実をあまくしたいです。水のかわりにさとう水をやればあまくなりますか?/Q23 モモの皮をむいて冷蔵庫で冷やしていたら,色がきたなくなりました。それはなぜですか?/Q24 家で育てたゴーヤーから,ふつうの細長い実と,丸い実ができました。なぜ2種類のゴーヤーができたの?/Q25 まつぼっくりはどうして開いたりとじたりするの?/野鳥/Q26 いちばん速く飛ぶ鳥はなんですか?/知ってる? 鳥のおもしろナンバーワン/Q27 ダチョウは飛ぶように走り,ペンギンは飛ぶように泳ぎます。キーウィは飛べないかわりになにが得意技ですか?/Q28 人間には黒目と白目があるのに,カラスには黒目しかないのはなんでですか?/Q29 ハトはミルクで子育てをすると図鑑に書いてありますが,どうやってミルクをつくるの?/Q30 本で読んだとおりにエサ箱をつくったけど,マンション8階のベランダに鳥がぜんぜん来ないのはなぜ?/恐竜/Q31 なんでいまの動物たちよりむかしの恐竜たちのほうが大きいんですか?/知ってる? 恐竜はどうして大きくなった?/Q32 いちばん頭のいい恐竜はなんですか?/知ってる? 恐竜なんでもナンバーワン/Q33 恐竜の化石が部分的にしか発見されなかったときは,どうやって種類を判別するの?/見てみよう! ティラノサウルスの歯/Q34 恐竜の研究はどんなことをするのですか?/Q35 ティラノサウルスにはほんとうに毛があったの? また,恐竜博士になるにはどうしたらいいですか?/Q36 九州で恐竜の骨をさがすには,何県のどこをほればいいですか?/やってみよう! 化石発掘にちょうせんしよう!/放射線/Q37 家族で放射能泉に入りました。体に悪いえいきょうはありませんか?/Q38 頭をぶつけてCTをとりました。レントゲン1万枚分の放射能と聞いて心配なのですが,ぼくはあと何回CTをとっていいの?/Q39 広島や長崎にはいまでも放射能が残っていますか? 福島の放射能はいまどのくらい残っていますか?/Q40 放射線は危ないものなのに,なんでこの地球上に存在するんですか?/心と体/Q41 なんで男の人は,大人になるとかみの毛が少なくなって,ヒゲが多くなっていくのですか?/Q42 ねるときは体温が低くなると聞きましたが,ねむいときに手があたたかくなるのはなぜ?/Q43 勉強すると脳みそがふえると聞いたけど,それはどこでどうやってつくられるの?/Q44 人はどうしてケンカをするのでしょうか?/Q45 AKBの歌やダンスはすぐ覚えられるのに,学校で習う漢字はどうして覚えにくいんですか?/やってみよう! 勉強をやる気になるコツ/いのち/Q46 赤ちゃんは足があるのにどうして歩かないんですか?/Q47 なぜ人の一生の長さはそれぞれちがうんですか?/Q48 人の命と動物の命はおなじですか?/Q49 なんでむかしから人は死んだら星になるといわれているのですか? |