検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012192043図書一般361.16/セイ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

社会学の方法的立場

人名 盛山 和夫/著
人名ヨミ セイヤマ カズオ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2013.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 社会学の方法的立場
サブタイトル 客観性とはなにか
タイトルヨミ シャカイガク ノ ホウホウテキ タチバ
サブタイトルヨミ キャッカンセイ トワ ナニカ
人名 盛山 和夫/著
人名ヨミ セイヤマ カズオ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.11
ページ数または枚数・巻数 14,331,17p
大きさ 20cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-13-050179-8
ISBN 4-13-050179-8
注記 文献:巻末p8〜17
分類記号 361.16
件名 社会学
内容紹介 少子高齢化、格差と貧困…。社会学が取り組むべき現代的課題は数多く存在するが、そもそも社会学的方法の特質と意義はどこにあるのか? 社会学の学問的営みのあるべき姿を提唱し、社会学的理論の再構築をめざす新たな挑戦。
著者紹介 1948年鳥取県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程退学。同大学名誉教授、関西学院大学社会学部教授。著書に「権力」「社会学とは何か」「経済成長は不可能なのか」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811731144
目次 1章 リスク社会における事実性と反照性
1 リスク社会という問題/2 なぜリスク社会なのか/3 反照的事実としてのリスク
2章 社会的事実とは何か
1 社会的事実の客観性問題/2 社会的世界の構図/3 社会学における客観性の地平
3章 理念型という方法
1 理念型という方法/2 理念型と文化意義/3 文化意義の認識における客観性問題
4章 シュッツにおける「客観性」の意味
1 ヴェーバーにおける理解社会学の構想/2 廣松渉におけるシュッツの「現象学的社会学」/3 シュッツによる理解社会学の再構成
5章 理解社会学の理論仮説
1 理解社会学とその理論仮説/2 社会学における主観的日常知の位置/3 仮説的なものとしての「理解」/4 意味の主観性と共同性
6章 弱い合理性の理論
1 合理性をめぐる社会学と経済学/2 合理性の仮定への批判について/3 行為の合理性の意味/4 弱い合理性仮定における説明の形式
7章 階級の幻想
1 主体としての階級概念/2 達成としての階層/3 階級幻想/4 業績主義化と学歴主義化/5 豊かさの中の階層論
8章 公共社会学の理論構想
1 公共社会学への関心/2 意味秩序の探求としての社会学/3 外部視点戦略/4 公共性に志向した理論形成へ
9章 事実/価値二分法の真実
1 社会学における事実/価値二分法の伝統/2 ムーアの自然主義的誤謬論とそれへの批判/3 事実/価値二分法とは何か
10章 社会は反照的共同性からなる
1 社会学の特異性/2 社会の反省知としての社会学



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

盛山 和夫
361.16 361.16
社会学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。