検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011799558図書一般369.31/タナ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

東日本大震災と社会学

人名 田中 重好/編著
人名ヨミ タナカ シゲヨシ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 東日本大震災と社会学
サブタイトル 大災害を生み出した社会
並列タイトル The Great Eastern Japan Earthquake and Japanese Sociology:How a Country Brought Disaster Upon Itself
タイトルヨミ ヒガシニホン ダイシンサイ ト シャカイガク
サブタイトルヨミ ダイサイガイ オ ウミダシタ シャカイ
人名 田中 重好/編著   舩橋 晴俊/編著   正村 俊之/編著
人名ヨミ タナカ シゲヨシ フナバシ ハルトシ マサムラ トシユキ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2013.3
ページ数または枚数・巻数 11,348p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-623-06506-6
ISBN 4-623-06506-6
分類記号 369.31
件名 東日本大震災(2011)社会学
内容紹介 東日本大震災からの復興への取り組みに対して社会学が果たしうることとは何か。これからの長い復興に向けた議論の土台を築くことを目的に、日本の社会学研究者が展開した東日本大震災についての調査と研究の成果をまとめる。
著者紹介 1951年神奈川県生まれ。名古屋大学大学院環境学研究科教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811647951



目次


内容細目

大震災が突きつけた問い   1-23
田中 重好/著 正村 俊之/著 舩橋 晴俊/著
広域システム災害と主体性への問い   中心-周辺関係をふまえて   27-46
山下 祐介/著
地域コミュニティの虚と実   避難行動および避難所からみえてきたもの   47-69
吉原 直樹/著
東日本大震災における市民の力と復興   阪神・淡路大震災/新潟県中越地震後との比較   71-103
関 嘉寛/著
千年災禍の所有とコントロール   原発と津波をめぐる漁山村の論理から   105-132
金菱 清/著
福島原発震災の制度的・政策的欠陥   多重防護の破綻という視点   135-161
舩橋 晴俊/著
何が「デモのある社会」をつくるのか   ポスト3.11のアクティヴィズムとメディア   163-195
平林 祐子/著
フクシマは世界を救えるか   脱原子力社会に向かう世界史的転換へ   197-223
長谷川 公一/著
リスク社会論の視点からみた東日本大震災   日本社会の3つの位相   227-257
正村 俊之/著
不透明な未来への不確実な対応の持続と増幅   「東日本大震災」後の福島の事例   259-274
加藤 眞義/著
「想定外」の社会学   275-328
田中 重好/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 重好 舩橋 晴俊 正村 俊之
369.31 369.31
東日本大震災(2011) 社会学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。