検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011662509図書一般146.82/コハ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「甘え」とアタッチメント

人名 小林 隆児/編
人名ヨミ コバヤシ リュウジ
出版者・発行者 遠見書房
出版年月 2012.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「甘え」とアタッチメント
サブタイトル 理論と臨床
並列タイトル “AMAE”AND ATTACHMENT:Two Theories and Clinical Practice
タイトルヨミ アマエ ト アタッチメント
サブタイトルヨミ リロン ト リンショウ
人名 小林 隆児/編   遠藤 利彦/編
人名ヨミ コバヤシ リュウジ エンドウ トシヒコ
出版者・発行者 遠見書房
出版者・発行者等ヨミ トオミ ショボウ
出版地・発行地 三鷹
出版・発行年月 2012.11
ページ数または枚数・巻数 318p
大きさ 19cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-904536-48-3
ISBN 4-904536-48-3
分類記号 146.82
件名 精神分析愛着
件名 土居 健郎Bowlby John
件名 ドイ タケオボウルビイ ジョン
内容紹介 子どものアタッチメント行動の背後には、日本人に馴染み深い「甘え」にまつわるこころの動きがあった-。土居健郎の「甘え」理論とボウルビィのアタッチメント理論の関連性を詳らかにし、臨床的な含意を問う。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811617092



目次


内容細目

プロローグ-本書が生まれるに至った経緯   3-8
小林 隆児/著
「甘え」から見たアタッチメント   17-31
小林 隆児/著
「甘え」理論と臨床を語る   対談   35-87
小倉 清/述 小林 隆児/述
「甘え」理論と土居健郎の生涯   88-103
小倉 清/著
「甘え」理論はわが国の精神医学・精神療法に影響を及ぼすか   104-114
小倉 清/著
乳幼児期   117-137
小林 隆児/著
学童期   138-149
川畑 友二/著
思春期・青年期   150-163
生地 新/著
アタッチメント研究と母子臨床の今日的動向   座談会   167-187
小林 隆児/述 遠藤 利彦/述 吉田 敬子/述
ジョン・ボウルビィの生涯とアタッチメント理論   188-194
遠藤 利彦/著
生涯発達と発達臨床の視座から見るアタッチメント理論の現在   195-208
遠藤 利彦/著
ストレンジ・シチュエーション法(SSP)   209-218
数井 みゆき/著
アダルト・アタッチメント・インタヴュー(AAI)   219-226
数井 みゆき/著
アタッチメント・スタイル・インタヴュー(ASI)   227-242
林 もも子/著
アタッチメントと子ども虐待   245-261
西澤 哲/著
アタッチメントと母子臨床   262-276
吉田 敬子/著
アタッチメントと思春期臨床   277-288
林 もも子/著
アタッチメントから見た「甘え」   291-307
遠藤 利彦/著
エピローグ-「甘え」とアタッチメントが織りなす心の綾   308-311
遠藤 利彦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 隆児 遠藤 利彦
146.82 146.82
土居 健郎 Bowlby John 精神分析 愛着
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。