検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011313962図書一般910.23/タカ12/書庫貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

<紫式部>と王朝文芸の表現史

人名 高橋 亨/編
人名ヨミ タカハシ トオル
出版者・発行者 森話社
出版年月 2012.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル <紫式部>と王朝文芸の表現史
タイトルヨミ ムラサキシキブ ト オウチョウ ブンゲイ ノ ヒョウゲンシ
人名 高橋 亨/編
人名ヨミ タカハシ トオル
出版者・発行者 森話社
出版者・発行者等ヨミ シンワシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.2
ページ数または枚数・巻数 497p
大きさ 22cm
価格 ¥11000
ISBN 978-4-86405-031-9
ISBN 4-86405-031-9
注記 <紫式部>関連文学史年表 櫛井亜依作成:p13〜20 <紫式部>表現史関連研究文献目録 玉田沙織 服部友香編:p431〜488
分類記号 910.23
件名 紫式部
件名 ムラサキシキブ
内容紹介 物語史・和歌史・漢詩文や仏典、歴史や文化史など、紫式部の作品テクストに関わる成立と享受の表現史を総括。「源氏物語」をはじめ「紫式部日記」「紫式部集」を含めたテクスト引用関連を中心内、紫式部の文芸を再検討する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811523271



目次


内容細目

<紫式部>関連系図   10-11
西原 志保/著
<紫式部>論への視座   身と心の文芸   21-36
高橋 亨/著
<紫式部>と道長周辺文化圏   37-56
辻 和良/著
「かきまぜ」る<紫式部>   (パラ)テクストの多孔性と潜勢力   57-74
安藤 徹/著
いまめきたる言の葉   紫式部の<春>の歌語   75-90
乾 澄子/著
『平家物語』を読む<紫式部>、あるいは混線するテクストたち   インターテクスチュアリティの中世   91-106
高木 信/著
日記文芸史の内なる<紫式部>   『紫式部日記』以前   107-115
久保 朝孝/著
「空に目つきたるやうにおぼえしを」論   菅原道真「清風戒寒賦」を手掛かりにして   117-130
佐藤 信一/著
<紫式部>と『日本紀』   呼び起こされる歴史意識   131-146
浅尾 広良/著
<紫式部>と音楽   簿雲巻から見た明石の君の<琴>をめぐる論理   147-165
松浦 あゆみ/著
<紫式部>と美術   「絵合」における<絵>の文脈と解釈   167-184
川名 淳子/著
<紫式部>と建築・作庭   六条院造営と六条院行幸の表現   185-200
倉田 実/著
話型としての『紫式部集』   201-216
廣田 收/著
紫式部と源氏文化   若紫巻の「雀」を読む   217-232
吉海 直人/著
引歌としての兼輔歌   233-244
飯塚 ひろみ/著
<紫式部>と貫之   『源氏物語』における引歌表現   245-256
久富木原 玲/著
<紫式部>の中の<伊勢>   257-266
贄 裕子/著
藤原為時の漢詩文と『源氏物語』   267-277
内藤 英子/著
<清少納言>と<紫式部>   樋口一葉『さをのしづく』清紫論を起点として   279-290
東 望歩/著
和泉式部と赤染衛門   代作歌の比較から   291-302
山下 太郎/著
<紫式部>と『竹取物語』   303-312
土居 奈生子/著
終焉の物語   『伊勢物語』『大和物語』と『源氏物語』   313-321
本田 恵美/著
夕顔-玉鬘物語の生成   『うつほ物語』の母子流離から   323-333
本宮 洋幸/著
「語られる」『住吉物語』と「語られない」『落窪物語』   335-344
畑 恵里子/著
『栄花物語』『大鏡』における<源氏>の位相   『源氏物語』と創造された「歴史」   345-355
高橋 麻織/著
藤原頼通もしくは『更級日記』の時代に於ける『源氏物語』享受   357-366
野村 倫子/著
紫式部の「とりかへすものにもがなや」   「中世王朝物語」への影響   367-384
塩田 公子/著
能と『源氏物語』・<紫式部>   385-395
亀田 夕佳/著
狂言綺語へのあらがい   『更級日記』から『源氏一品経表白』をへて『無名草子』へ   397-408
深沢 徹/著
『源氏物語』注釈史の内なる<紫式部>   『紫文要領』に至る伝説受容史と、宣長「敷島歌」に見る『源氏物語』引用   409-417
星山 健/著
<紫式部>への史的展開   419-430
外山 敦子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.23 910.23
紫式部
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。