検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索
蔵書点検中のため、現在、ご予約の受付を停止しております。(停止期間:2/16(日)18:00~2/22(土)10:00)

この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010706109図書一般114.2/イツ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

死を語り生を思う

人名 五木 寛之/著
人名ヨミ イツキ ヒロユキ
出版者・発行者 角川書店
出版年月 2011.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 死を語り生を思う
タイトルヨミ シ オ カタリ セイ オ オモウ
人名 五木 寛之/著
人名ヨミ イツキ ヒロユキ
出版者・発行者 角川書店角川グループパブリッシング(発売)
出版者・発行者等ヨミ カドカワ ショテン/カドカワ グループ パブリッシング
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2011.8
ページ数または枚数・巻数 161p
大きさ 19cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-04-874215-3
ISBN 4-04-874215-3
分類記号 114.2
件名 生と死
内容紹介 少年のころから死に慣れ親しんできた著者が、小川洋子、瀬戸内寂聴、横尾忠則、多田富雄と向かい合い、「人間はどこからきて、どこにいくのか」という永遠の問いを語り合う。NHK・ETVスペシャル番組をもとに書籍化。
著者紹介 1932年福岡県生まれ。「さらばモスクワ愚連隊」で小説現代新人賞、「蒼ざめた馬を見よ」で直木賞、「青春の門 筑豊篇」で吉川英治文学賞受賞。泉鏡花文学賞その他多くの選考委員を務める。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811456300



目次


内容細目

死にはどんな意味があるのか?   7-40
小川 洋子/述
あの世の風景はどのようなものか?   41-73
瀬戸内 寂聴/述
衆生は輪廻転生するのか?   75-115
横尾 忠則/述
生命にとって死とは何か?   117-134
多田 富雄/述
脳死は人の死か?   135-159
多田 富雄/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

114.2 114.2
生と死
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。