検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010640977図書一般910.4/フク01/8書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

唱導文学研究 第8集 

人名 福田 晃/編
人名ヨミ フクダ アキラ
出版者・発行者 三弥井書店
出版年月 2011.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 唱導文学研究 第8集 
タイトルヨミ ショウドウ ブンガク ケンキュウ
人名 福田 晃/編   中前 正志/編
人名ヨミ フクダ アキラ ナカマエ マサシ
出版者・発行者 三弥井書店
出版者・発行者等ヨミ ミヤイ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.5
ページ数または枚数・巻数 379p
大きさ 22cm
価格 ¥8500
ISBN 978-4-8382-3208-6
ISBN 4-8382-3208-6
分類記号 910.4
件名 日本文学
内容紹介 寺院内部・周縁の唱導活動と、直接・間接にかかわった文学活動を広く研究する唱導研究会の成果を集成。第8集には、「興福寺常楽会序説」をはじめとする7つの論攷、「神道雑々集」上冊の注釈などを収録する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811452980



目次


内容細目

「二荒山縁起」成立考   放鷹文化とかかわって   5-51
福田 晃/著
興福寺常楽会序説   消えた興福寺常楽会   52-70
磯 水絵/著
法花深義説話の発生と伝授   俊範と静明   71-88
松田 宣史/著
東京大学史料編纂所蔵『連々令稽古双紙以下之事』筆録者考   東寺宝菩提院俊雄の可能性   89-108
高橋 秀城/著
『神道雑々集』の本文形成について   『神道雑々集』上冊と『夢中問答集』・「法華経直談」との関連   109-131
佐々木 雷太/著
西光廻地蔵安置説話の生成   132-156
浜畑 圭吾/著
大和国軽寺の軽大臣創立伝説と灯台鬼説話   157-185
原田 信之/著
『神道雑々集』上冊「三十・雷事」・「三十二・山彦事」   189-222
佐々木 雷太/著
日光天海蔵『見聞随身鈔』所引『法花伝』『日本法花験記』他(翻刻)   225-260
松田 宣史/著
美濃谷汲念仏池念仏橋関係資料逍遙   261-278
中前 正志/著
京都国立博物館蔵行誉書写本『八幡宮愚童訓』巻下(翻刻)   279-303
小助川 元太/著
熊本県立図書館荒木文庫蔵『延寿寺開基月感大徳年譜略伝』   解題と翻刻   304-378
菊池 政和/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 晃 中前 正志
日本文学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。