蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0010597482 | 図書一般 | 509.222/タケ11/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
中国工業化と日本の社会的対応
|
人名 |
竹内 常善/編
|
人名ヨミ |
タケウチ ジョウゼン |
出版者・発行者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2011.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
中国工業化と日本の社会的対応 |
シリーズ名 |
ACRC叢書 |
シリーズ番号 |
1 |
タイトルヨミ |
チュウゴク コウギョウカ ト ニホン ノ シャカイテキ タイオウ |
シリーズ名ヨミ |
エーシーアールシー ソウショ |
シリーズ番号ヨミ |
1 |
人名 |
竹内 常善/編
|
人名ヨミ |
タケウチ ジョウゼン |
出版者・発行者 |
ナカニシヤ出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
ナカニシヤ シュッパン |
出版地・発行地 |
京都 |
出版・発行年月 |
2011.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
10,189p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2600 |
ISBN |
978-4-7795-0558-4 |
ISBN |
4-7795-0558-4 |
分類記号 |
509.222
|
件名 |
中国-工業
/
日本-経済関係-中国
|
内容紹介 |
驚くべき規模、急速な技術進歩。異質な工業大国・中国の実像をデータから明らかにし、中国に対抗し共存するため、企業中心の日本社会としてとるべき姿勢と方策を探る。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811452576 |
目次 |
第1章 中国型経済成長のマクロ特性 |
|
1 成長局面の特性と問題点/2 製造業の比重/3 国際関係と通貨問題 |
|
第2章 現代中国における自動車産業の展開 |
|
1 はじめに/2 市場特性から見た中国自動車工業/3 中国自動車企業の系列と企業間関係/4 周辺的条件の成熟/5 中国自動車工業の新動向/6 小括 |
|
第3章 沿岸部地域における企業叢生と特徴 |
|
1 浙江省専業化産業区の展開と役割/2 専業化産業区の産業組織状況/3 浙江省専業化産業区の進化と発展趨勢 |
|
第4章 中国における企業叢生と日本の対応 |
|
1 東アジアにおける企業形成の考察視点/2 日本の中小企業との関わりについて/3 現代中国の中小企業/4 日本企業による中国進出と問題点/5 中国における中小企業拡充策と日本の戦略 |
|
終章 中国経済の発展と日本企業 |
|
1 「モノづくり」国民としての国内課題/2 海外展開の基本課題/3 課題の彼岸 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる