検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010389625図書一般373.1/ミネ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

公教育改革への提言

人名 嶺井 正也/編著
人名ヨミ ミネイ マサヤ
出版者・発行者 八月書館
出版年月 2011.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 公教育改革への提言
タイトルヨミ コウキョウイク カイカク エノ テイゲン
人名 嶺井 正也/編著   中村 文夫/編著
人名ヨミ ミネイ マサヤ ナカムラ フミオ
出版者・発行者 八月書館
出版者・発行者等ヨミ ハチガツ ショカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.5
ページ数または枚数・巻数 127p
大きさ 21cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-938140-71-7
ISBN 4-938140-71-7
分類記号 373.1
件名 教育政策日本-教育
内容紹介 課題が山積する日本の公教育の改革を訴える「教育政策2010研究会」のメンバーが、教育条例の可能性、教育委員会改廃論など10のテーマごとに、具体的な政策・施策を提言する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811435579



目次


内容細目

公教育運営の市民自治構想   11-22
中村 文夫/著
教育条例の可能性を求めて   教育基本条例の提案   23-32
田口 康明/著
教員養成制度改革における「教職実践演習」の危険性   33-42
池田 賢市/著
インクルーシヴ教育時代の養護教諭のあり方   43-51
福山 文子/著
学校憲章制定の提唱   53-65
嶺井 正也/著
教育委員会制度の改廃論   地方教育行政制度の戦後的構造とその変革の視座   67-78
元井 一郎/著
公教育改革と外国籍教員   79-89
広瀬 義徳/著
子ども・子育て新システムの基本制度案要綱と中央教育審議会   「幼保一体化」構想を中心として   91-98
国祐 道広/著
公教育に期待する福祉的役割   99-107
山口 伸枝/著
地域防災力の向上に寄与する学校の役割   109-118
山城 直美/著
学校事務職員の未来に向けて   おわりに代えて   119-125
中村 文夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

嶺井 正也 中村 文夫
373.1 373.1
教育政策 日本-教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。