検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009830415図書児童C498/ケン/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

食育クイズ王

人名 月刊「食育フォーラム」編集部/編著
人名ヨミ ゲッカン ショクイク フォーラム ヘンシュウブ
出版者・発行者 健学社
出版年月 2010.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 食育クイズ王
サブタイトル あなたも食べ物博士
タイトルヨミ ショクイク クイズオウ
サブタイトルヨミ アナタ モ タベモノ ハカセ
人名 月刊「食育フォーラム」編集部/編著
人名ヨミ ゲッカン ショクイク フォーラム ヘンシュウブ
出版者・発行者 健学社
出版者・発行者等ヨミ ケンガクシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.6
ページ数または枚数・巻数 102p
大きさ 22cm
価格 ¥1000
ISBN 978-4-7797-0198-6
ISBN 4-7797-0198-6
分類記号 498.5
件名 食品
内容紹介 「助六」弁当の名前の由来は? 「端午」の意味は? クイズで学ぶ楽しい食育。教養・文化、サイエンス、なぞなぞの三賢人が月毎に出題します。『月刊食育フォーラム』連載を加筆・再構成し単行本化。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811310184
目次 4月
第1問 「助六」弁当の名前の由来は?/第2問 甘茶とは一体何?/第3問 大粒のいちごの名前は?/第4問 メレンゲとは一体何?/第5問 チューしてまわる魚はなあに?/第6問 タケノコをゲットしたきのこは?
5月
第7問 葉が表の柏もちの中身は?/第8問 「端午」の意味は?/第9問 アサリはなぜ秋に食べない?/第10問 食物せんいの働きは?/第11問 どんな人も「なるほど」と思う食べ物は?/第12問 いつ出しても、「今晩食べる」といわれてしまうものは?
6月
第13問 むし歯の原因となる調味料は?/第14問 「ナポレオン」という品種のある果物は?/第15問 ピーマンのにおいの成分の働きは?/第16問 いちじくには花が咲かないの?/第17問 卵をゆでたのは誰?/第18問 応援でつい興奮してしまう豆は?
7月
第19問 「山クラゲ」は何の野菜の仲間?/第20問 「アンデスメロン」の名前の由来は?/第21問 ウナギが産卵する場所はどこ?/第22問 梅干しを作るときにどのしそを使う?/第23問 出してもすぐになくなる食べ物は?/第24問 気合を入れながら泳ぐ魚は?
8月
第25問 8月に2回も記念日のある食べ物は?/第26問 中国語で写真の合図にする野菜は?/第27問 バナナの食べごろとは?/第28問 アイスクリームが一番はじめに作られた国は?/第29問 誰もが「これはいい〜」と思う豆は?/第30問 柔道や剣道、空手が得意な果物は?
9月
第31問 しいたけを栄養たっぷりにする方法は?/第32問 お米の粉から作られるめんは?/第33問 イカの墨の役割とは?/第34問 ニホンミツバチのはちみつの特徴は?/第35問 いつも値段が気になるどんぶり物は?/第36問 よくあきらめられてしまう野菜は?
10月
第37問 生マグロを食べるようになったのはいつ?/第38問 「あちゃら漬け」の名前の由来は?/第39問 さつまいもを長く保存するには?/第40問 マヨネーズは何から作られる?/第41問 思わず両手をたたいてしまう食べ物は?/第42問 牛乳をさかさにするとできる木の実は?
11月
第43問 新鮮なサバの見分け方は?/第44問 実際にあるお米の品種の名前は?/第45問 栗の渋皮は何のためにある?/第46問 ジャムはどうやってつくる?/第47問 誰が食べても「うまい!」と言うすしは?/第48問 いつもくよくよ考えているカニは?
12月
第49問 ブロッコリーの名前の由来は?/第50問 看護師さんでもよく洗い忘れる手の部分は?/第51問 かぼちゃのどの品分に一番栄養がある?/第52問 サケは赤身魚、白身魚?/第53問 給食室にいて、保健室にはいない動物は?/第54問 伸ばすと曲が〜るふしぎな野菜は?
1月
第55問 七草がゆの「すずしろ」は何の野菜?/第56問 鏡開きでしてはいけないことは?/第57問 タラのひげは何のためにある?/第58問 おせちの黒豆を煮るときに入れるものは?/第59問 実を食べると缶になって残る果物は?/第60問 逆さにすると突然出てきて驚く食べ物は?
2月
第61問 白菜はいつ日本で作られるようになった?/第62問 動物の名前のついた豆は?/第63問 カカオは木のどこに実をつける?/第64問 おいしいココアをつくる方法は?/第65問 願いごとをしながら食べるものは?/第66問 点をつけると震えだす果物は?
3月
第67問 戦国武将の名がついたセロリの別名は?/第68問 フィンランド語で「シカ」は何の動物?/第69問 ひじきにたっぷり含まれている栄養素は?/第70問 ひな祭りの白酒は子どもが飲んでもいい?/第71問 逆さまにすると痛い魚は?/第72問 ミシンから1を引くと出てくる魚は?
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

食品
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。