検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009690447図書一般372/ニホ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

国際教育学の展開と多文化共生

人名 日本国際教育学会創立20周年記念年報編集委員会/編
人名ヨミ ニホン コクサイ キョウイク ガッカイ ソウリツ ニジッシュウネン キネン ネンポウ ヘンシュウ イインカイ
出版者・発行者 学文社
出版年月 2010.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 国際教育学の展開と多文化共生
サブタイトル 日本国際教育学会創立20周年記念年報
タイトルヨミ コクサイ キョウイクガク ノ テンカイ ト タブンカ キョウセイ
サブタイトルヨミ ニホン コクサイ キョウイク ガッカイ ソウリツ ニジッシュウネン キネン ネンポウ
人名 日本国際教育学会創立20周年記念年報編集委員会/編
人名ヨミ ニホン コクサイ キョウイク ガッカイ ソウリツ ニジッシュウネン キネン ネンポウ ヘンシュウ イインカイ
出版者・発行者 学文社
出版者・発行者等ヨミ ガクブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.4
ページ数または枚数・巻数 189p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-7620-2062-9
ISBN 4-7620-2062-9
分類記号 372
件名 教育多文化教育
内容紹介 日本国際教育学会創立20周年記念年報。第20回研究大会におけるシンポジウム・課題研究・自由研究の各発表を中心とした、同学会の研究成果をまとめたもの。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811291804



目次


内容細目

先住民族をめぐる教育政策の課題と国際教育学の視座   9-21
前田 耕司/著
グローバル化における国際教育と「多文化共生」   22-32
江原 裕美/著
多文化共生社会におけるコミュニティと国際教育   33-44
岡田 昭人/著
日本社会の多文化化に伴う教育上の課題と東京外国語大学の取組み   国際教育学への期待   45-59
北脇 保之/著
英国における「コミュニティの結束」政策とエスニック・マイノリティの教育   60-71
中島 久朱/著
激烈な生徒争奪戦を繰り広げる中国の中等職業学校   72-84
石川 啓二/著
中国における観光業中等職業学校の設立と発展   70-80年代に設立された伝統校数校を事例として   85-97
志賀 幹郎/著
生涯学力と学力政策   イギリスの学校における「拡張サービス(extended service)」の取り組み   98-108
佐藤 千津/著
学力政策と「普遍的学習行為」の形成   ロシアの場合   109-118
岩崎 正吾/著
生涯学力形成と学校教育   日本の場合   119-138
大迫 章史/著
中国の流動人口における養育環境   パーソナル・ネットワークとの関連において   139-150
金塚 基/著
台湾の日本統治時代における「國語」教科書に見られる原住民の記述に関する考察   151-163
鄭 任智/著
オーストラリアの博物館における民族文化に関する活動   遺骨・遺物の返還を中心として   164-174
若園 雄志郎/著
日本国際教育学会20年のあゆみ   1 日本国際教育学会の設立経緯と組織活動を中心に   175-183
岩崎 正吾/著
日本国際教育学会20年のあゆみ   2 日本国際教育学会の20年-グローバル化時代の国際教育学   184-188
村山 拓/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

372 372
372 372
教育 多文化教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。