検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009680695図書一般361.7/オオ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

山・川・海の環境社会学

人名 大野 晃/著
人名ヨミ オオノ アキラ
出版者・発行者 文理閣
出版年月 2010.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 山・川・海の環境社会学
サブタイトル 地域環境にみる<人間と自然>
タイトルヨミ ヤマ カワ ウミ ノ カンキョウ シャカイガク
サブタイトルヨミ チイキ カンキョウ ニ ミル ニンゲン ト シゼン
人名 大野 晃/著
人名ヨミ オオノ アキラ
出版者・発行者 文理閣
出版者・発行者等ヨミ ブンリカク
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2010.4
ページ数または枚数・巻数 10,293p
大きさ 22cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-89259-609-4
ISBN 4-89259-609-4
分類記号 361.7
件名 環境社会学
内容紹介 山・川・海に依拠している人々の暮らしの実相に迫り、「人間と自然」の豊かさの具体化を探る。「限界集落」概念を提唱した著者が、35年に及ぶ研究の「自分史」をまとめ、「地域再生」の可能性を問う。
著者紹介 1940年生まれ。長野大学環境ツーリズム学部教授。高知大学名誉教授。専門は環境社会学、地域社会学。山村再生や地域づくりのアドバイザーとして活躍。著書に「山村環境社会学序説」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811288374
目次 序章 地域開発にみる<エコノミーとエコロジー>
第1章 スーパー林道開設と山村社会の変貌
はじめに/1.スーパー林道の開設とその目的/2.奈川安曇スーパー林道の開設と環境問題/3.観光村の住民生活と山村集落の変貌/結び
第2章 出稼ぎ林業労働者と振動病問題
1.林業合理化政策と振動病問題/2.林業労働従事者にみる振動病の顕在化状況/3.出稼ぎ集落と振動病/4.出稼ぎ林業労働の実態と振動病患者の生活/5.山村民主化運動の展開と当面する課題
第3章 山村の椎茸生産の展開と農民層の動向
はじめに/1.中山間地帯十和村と農林複合経営/2.椎茸生産の現局面/3.古城集落と椎茸生産の展開/4.椎茸農家の生産と労働/5.椎茸生産の“危機”と農民層の分化・分解/結び
第4章 現代山村の現状と特定農山村法
はじめに/1.構造的地域間格差と特定農山村法/2.山村の高齢化と「山」の環境問題/3.現代山村の課題と特定農山村法の問題点/結び
第5章 四万十川とダム撤去問題
はじめに/1.家地川ダムと流域の環境問題/2.家地川ダムと住民意識/3.家地川ダム撤去問題と流域自治体の対応/4.水利権更新と高知県の対応/おわりに
第6章 カツオ漁業の現状と海洋資源
はじめに/1.カツオの年齢組成と漁法/2.まき網漁業と資源枯渇問題/3.一本釣り漁業の経営と資源維持問題/結び
第7章 西表島の農業・農民と環境問題
はじめに/1.自然環境の特殊性/2.島の産業・生活基盤の整備状況/3.西表島の農業と環境問題/4.観光資本の進出と島民の対応/結び
第8章 条件不利地域農業と地域再生の主体形成
はじめに/1.直接支払制度とその問題点/2.寒冷地の条件不利地域農業の現状と問題点/3.条件不利地域と農業生産性の格差問題/4.条件不利地域対策と振興主体の形成/おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.7 361.7
環境社会学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。