検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009680687図書一般361/カモ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

現代社会研究入門

人名 加茂 直樹/編著
人名ヨミ カモ ナオキ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2010.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 現代社会研究入門
タイトルヨミ ゲンダイ シャカイ ケンキュウ ニュウモン
人名 加茂 直樹/編著   南野 佳代/編著   初瀬 龍平/編著   西尾 久美子/編著
人名ヨミ カモ ナオキ ミナミノ カヨ ハツセ リュウヘイ ニシオ クミコ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2010.3
ページ数または枚数・巻数 7,315p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-7710-2127-3
ISBN 4-7710-2127-3
分類記号 361
件名 社会学
内容紹介 子ども虐待、思春期精神、ワークシェアリング、既婚女性の就業など、現代の社会で問題となっている任意の特定のテーマについて解説する。京都女子大学の現代社会学部1回生の演習テキスト。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811286382
目次 第1章 子どもの心と精神病理を考える
1 子どもの虐待と心のケア/2 現代社会と思春期精神病理
第2章 ともに生きる方策を考える
1 ワークシェアリング/2 既婚女性の就業選択/3 日本の社会保障
第3章 ともに生きる社会を求めて
1 市民社会は民主主義の進展に寄与するのか?/2 女性とスポーツ/3 女性の人権とエンパワメント
第4章 コミュニティをつくろう
1 地方財政の危機を考える/2 農業の明日を考える/3 地域社会の再生
第5章 地球温暖化を考える
1 温室効果ガス排出量の「見える化」/2 地球温暖化のCO2主因説は「正しい」か
第6章 グローバルに考えよう
1 アメリカ発金融危機/2 世界の貧困/3 グローバル家族/4 戦争を考える
第7章 明るいネット生活に向けて
1 ネットとノートPCで勉強しよう/2 インターネットと現代社会/3 「ウェブ炎上」・匿名・プライバシー
第8章 自己表現を学ぼう
1 21世紀日本の課題としての自己表現



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加茂 直樹 南野 佳代 初瀬 龍平 西尾 久美子
361 361
社会学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。