検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009588013図書児童C383/ムカ/3書庫貸出可 
2 0009785817図書児童C383/ムカ/3書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ふるさとおもしろ食べもの百科 第3巻  東海・近畿 

人名 向笠 千恵子/監修
人名ヨミ ムカサ チエコ
出版者・発行者 日本図書センター
出版年月 2010.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ふるさとおもしろ食べもの百科 第3巻  東海・近畿 
サブタイトル まるごとわかる
タイトルヨミ フルサト オモシロ タベモノ ヒャッカ トウカイ キンキ 
サブタイトルヨミ マルゴト ワカル
人名 向笠 千恵子/監修
人名ヨミ ムカサ チエコ
出版者・発行者 日本図書センター
出版者・発行者等ヨミ ニホン トショ センター
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.3
ページ数または枚数・巻数 68p
大きさ 31cm
価格 ¥4400
ISBN 978-4-284-20152-0
ISBN 4-284-20152-0
分類記号 383.81
分類記号 383.815
件名 料理(日本)
内容紹介 農作物、魚介類、畜産物などの食材や、加工品、郷土料理、特産品など、代表的な食べものを都道府県ごとに紹介。またその食べものにまつわる歴史や人物など、食に関連する文化についても解説。第3巻は東海・近畿。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811276713
目次 静岡県
1 静岡茶/2 駿河湾のサクラエビ/3 石垣イチゴ、温州ミカン、温室メロン/■静岡県の郷土の食べもの/■資料&データ 静岡県ってどんなとこ?
愛知県
1 八丁味噌とみそグルメ/2 守口大根と守口漬/3 名古屋コーチン/■愛知県の郷土の食べもの/■資料&データ 愛知県ってどんなとこ?
岐阜県
1 柿/2 朴葉みそ/3 長良川のアユ/■岐阜県の郷土の食べもの/■資料&データ 岐阜県ってどんなとこ?
三重県
1 松阪牛/2 伊勢えび/3 伊勢ひじき/■三重県の郷土の食べもの/■資料&データ 三重県ってどんなとこ?
滋賀県
1 琵琶湖の湖魚と鮒ずし/2 近江の伝統野菜/3 近江牛/■滋賀県の郷土の食べもの/■資料&データ 滋賀県ってどんなとこ?
京都府
1 京野菜/2 ハモ/3 宇治茶/4 京菓子/5 千枚漬け、すぐき漬け、しば漬け/■京都府の郷土の食べもの/■資料&データ 京都府ってどんなとこ?
大阪府
1 「粉もの」の食べものとインスタント食品/2 泉州の水ナス/3 押し寿司/■大阪府の郷土の食べもの/■資料&データ 大阪府ってどんなとこ?
兵庫県
1 灘の酒/2 明石鯛、明石蛸/3 丹波の山の幸/■兵庫県の郷土の食べもの/■資料&データ 兵庫県ってどんなとこ?
奈良県
1 三輪そうめん/2 柿/3 奈良漬け/■奈良県の郷土の食べもの/■資料&データ 奈良県ってどんなとこ?
和歌山県
1 南高梅/2 金山寺みそ、しょうゆ/3 有田ミカン/■和歌山県の郷土の食べもの/■資料&データ 和歌山県ってどんなとこ?
総さくいん<都道府県別>



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

向笠 千恵子
383.81 383.81
料理(日本)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。