検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009092982図書一般801.03/メテ04/41F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

メディアとことば 4  <特集>現在を読み解くメソドロジー 

出版者・発行者 ひつじ書房
出版年月 2009.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル メディアとことば 4  <特集>現在を読み解くメソドロジー 
タイトルヨミ メディア ト コトバ トクシュウ イマ オ ヨミトク メソドロジー 
人名 三宅 和子/編   佐竹 秀雄/編   竹野谷 みゆき/編
人名ヨミ ミヤケ カズコ サタケ ヒデオ タケノヤ ミユキ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版者・発行者等ヨミ ヒツジ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.3
ページ数または枚数・巻数 4,221p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-89476-436-1
ISBN 4-89476-436-1
分類記号 801.03
件名 言語社会学マス・メディア
内容紹介 言語学系、社会学系など多様な領域の研究者が、ことばの側からメディア研究へアプローチ。4では新聞、テレビ、インターネット、手紙・はがき文書、ケータイメールを取り上げ、現代社会に特徴的なメディア現象を解明する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811177702



目次


内容細目

麻生太郎の自称詞バリエーション   単独話者における一人称の変異   2-32
松田 謙次郎/著
「子供を産む機械」発言の広がりにみる政治とマスメディア   メディアの「対話ネットワーク」   36-67
池田 佳子/著
TVローカル情報番組にみる方言使用の地域差   70-92
西尾 純二/著
新聞における投書の文章スタイルの計量的分析   96-125
佐竹 秀雄/著
振り込め詐欺被害における受け手の解釈プロセス   架空請求書の場合   128-155
中村 秩祥子/著
謝罪メールをめぐる対人関係調整行動   「了解で〜す☆」の真意を探る   158-188
三宅 和子/著
2ちゃんねるのことばとコミュニティ感覚   カキコミの作法が創る一体感をめぐって   192-219
早川 公/著 井出 里咲子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

801.03 801.03
801.03 801.03
言語社会学 マス・メディア
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。