検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008738593図書一般810.4/サト08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

文化、ことば、教育

人名 佐藤 慎司/編著
人名ヨミ サトウ シンジ
出版者・発行者 明石書店
出版年月 2008.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 文化、ことば、教育
サブタイトル 日本語/日本の教育の「標準」を越えて
タイトルヨミ ブンカ コトバ キョウイク
サブタイトルヨミ ニホンゴ ニホン ノ キョウイク ノ ヒョウジュン オ コエテ
人名 佐藤 慎司/編著   ドーア根理子/編著
人名ヨミ サトウ シンジ ドーア ネリコ
出版者・発行者 明石書店
出版者・発行者等ヨミ アカシ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.9
ページ数または枚数・巻数 296p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-7503-2848-5
ISBN 4-7503-2848-5
分類記号 810.4
件名 日本語国語教育日本語教育(対外国人)
内容紹介 日本のことば/文化の標準化の過程を言説、教科書、教室での実践という諸レベルから考察。権力関係の動態を明らかにし、研究者、教育者が標準化されたことば/文化にどう関わっていくかを考えるきっかけを提供する。
著者紹介 コロンビア大学ティーチャーズカレッジ博士課程修了。同大学東アジア文化言語学部講師。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811113994



目次


内容細目

ことばと文化の標準化についての一考   14-30
久保田 竜子/著
言語をどのようにして数えるのか   翻訳という実践系   32-62
酒井 直樹/著 佐藤 慎司/訳 ドーア根理子/訳
「通じること」の必要性について   標準化のイデオロギー再考   63-82
ドーア根理子/著
日本語における女性の言葉遣いに対する「規範」の再考察   83-105
岡本 成子/著
日本人の思考の教え方   戦後日本語教育学における思考様式言説   106-128
牲川 波都季/著
「日本語を学ぶ」ということ   日本語の教科書を批判的に読む   130-150
熊谷 由理/著
日本文化を批判的に教える   151-173
久保田 竜子/著
年少者日本語教育はどのように語られているか   関係論的観点からの批判的検討   176-191
神吉 宇一/著
作り作られる国語/日本語   言語標準の歴史と保育所での実践   192-211
佐藤 慎司/著
日本語教室におけることばと文化の標準化過程   教師・学生間の相互行為の分析から   212-238
熊谷 由理/著
日本語教育における母語指導に関する言説についての一考察   中国帰国者と在日ベトナム人を対象とした日本語教室の実践を事例として   239-266
大久保 祐子/著
沖縄日系ディアスポラ、国語、学校   ことばの異種混淆性と単一化の民族誌的考察   267-292
高藤 三千代/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

810.4 810.4
日本語 国語教育 日本語教育(対外国人)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。