蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0008730418 | 図書一般 | 374.3/ツユ08/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
学校組織のリーダーシップ
|
人名 |
露口 健司/著
|
人名ヨミ |
ツユグチ ケンジ |
出版者・発行者 |
大学教育出版
|
出版年月 |
2008.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
学校組織のリーダーシップ |
並列タイトル |
Leadership in School Organizations |
タイトルヨミ |
ガッコウ ソシキ ノ リーダーシップ |
人名 |
露口 健司/著
|
人名ヨミ |
ツユグチ ケンジ |
出版者・発行者 |
大学教育出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
ダイガク キョウイク シュッパン |
出版地・発行地 |
岡山 |
出版・発行年月 |
2008.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
13,320p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-88730-862-6 |
ISBN |
4-88730-862-6 |
注記 |
文献:p299〜320 |
分類記号 |
374.3
|
件名 |
校長
/
リーダーシップ
|
内容紹介 |
学校組織における校長のリーダーシップに焦点をあて、その現象を測定・記述。リーダー行動を説明するためのアプローチ、リーダーシップの影響プロセス、リーダーシップの先行(状況)要因の各視座から新たな展開の方向を探る。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811113873 |
目次 |
序章 本書の意義と目的 |
|
Ⅰ.本書の意義/Ⅱ.本書の主たる研究関心と研究課題/Ⅲ.本書の構成 |
|
第1章 校長のリーダーシップ研究の展開と課題 |
|
Ⅰ.リーダーシップ・アプローチ/Ⅱ.リーダーシップの影響プロセス/Ⅲ.リーダーシップの先行要因/Ⅳ.校長のリーダーシップ研究の課題 |
|
第2章 リーダーシップ・アプローチの開発 |
|
Ⅰ.アプローチ開発の手順と方法/Ⅱ.教授上のリーダーシップ・アプローチの検討/Ⅲ.教育的リーダーシップ・アプローチの検討/Ⅳ.変革的リーダーシップ・アプローチの検討/Ⅴ.公正的リーダーシップ・アプローチの開発/Ⅵ.リーダーシップ・アプローチ選択の要点 |
|
第3章 分析モデルの構築 |
|
Ⅰ.自律的学校経営モデル/Ⅱ.リーダーシップ効力感モデル/Ⅲ.個人-組織価値適合モデル |
|
第4章 自律的学校経営モデル |
|
Ⅰ.学校裁量の拡大が学校組織変革に及ぼす影響プロセス/Ⅱ.教育委員会の政策行動がカリキュラム開発に及ぼす影響プロセス/Ⅲ.アカウンタビリティシステム構築の外部-内部効果 |
|
第5章 リーダーシップ効力感モデル |
|
Ⅰ.校長のリーダーシップ効力感の規定要因/Ⅱ.校長の変革的リーダーシップの規定要因/Ⅲ.校長の変革的リーダーシップの影響プロセス |
|
第6章 個人-組織価値適合モデル |
|
Ⅰ.個人-組織の価値観が校長のリーダーシップに及ぼす影響/Ⅱ.校長のリーダーシップが教師の職務態度に及ぼす影響プロセス |
|
終章 結論と展望 |
|
Ⅰ.要約と結論/Ⅱ.実践的含意/Ⅲ.今後の課題と展望 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる