検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012948758図書一般371.47/ツス08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

働くことの心理学

人名 都筑 学/編
人名ヨミ ツズキ マナブ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2008.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 働くことの心理学
サブタイトル 若者の自分さがしといらだち
タイトルヨミ ハタラク コト ノ シンリガク
サブタイトルヨミ ワカモノ ノ ジブンサガシ ト イラダチ
人名 都筑 学/編
人名ヨミ ツズキ マナブ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2008.7
ページ数または枚数・巻数 7,197p
大きさ 21cm
価格 ¥1600
ISBN 978-4-623-05191-5
ISBN 4-623-05191-5
注記 水濡れあり
分類記号 371.47
件名 青年心理学産業心理学
内容紹介 現代の日本社会の労働の実態や、労働者の意識のありようを詳述し、青年が働くことを通して獲得するもの、生涯発達の視点からみた働くことの意味を考察。心理学における労働の研究の発展の方向性を論じる。
著者紹介 1951年生まれ。中央大学文学部教授。著書に「大学生の進路選択と時間的展望」「希望の心理学」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811103026



目次


内容細目

日本の社会状況・労働実態・労働者の意識   2-34
荒尾 貞一/著
職場における労働問題   35-57
都筑 学/著
青年期から成人期にかけて働くことを通じて形成される力   60-78
白井 利明/著
若者の自分さがしと職業   79-99
村澤 和多里/著
格差社会における若者の<自己実現>   「働けないこと」の心理学序説   100-120
加藤 弘通/著
仕事と生活   働くことと生きること   122-147
菊地 則行/著
女性の就業問題   148-171
青野 篤子/著
働くために必要とされる力   児童期から青年期にかけて形成されるもの   174-197
間宮 正幸/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

都筑 学
371.47 371.47
青年心理学 産業心理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。