蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0008754400 | 図書一般 | 376.1/ヤタ08/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
保育原理
|
人名 |
谷田貝 公昭/編
|
人名ヨミ |
ヤタガイ マサアキ |
出版者・発行者 |
一藝社
|
出版年月 |
2008.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
保育原理 |
並列タイトル |
Child Care Principle |
タイトルヨミ |
ホイク ゲンリ |
人名 |
谷田貝 公昭/編
岡本 美智子/編
|
人名ヨミ |
ヤタガイ マサアキ オカモト ミチコ |
版次 |
第3版 |
出版者・発行者 |
一藝社
|
出版者・発行者等ヨミ |
イチゲイシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2008.4 |
ページ数または枚数・巻数 |
139p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-901253-13-0 |
ISBN |
4-901253-13-0 |
分類記号 |
376.1
|
件名 |
保育
|
内容紹介 |
保育学の研究を志す初学者の入門書として、また保育問題に関心を持つ人の参考書として使えるよう、保育研究における様々な分野の基本的、原理的な考えをまとめる。全章にわたり内容を見直し最新のものとした第3版。 |
著者紹介 |
目白大学大学院、同大学短期大学部教授。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811070129 |
目次 |
第1章 保育とは何か |
|
1 保育とは何か/2 保育者の必要性/3 現在の保育の問題点 |
|
第2章 保育観・児童観の成り立ち-保育思想の歴史- |
|
1 保育思想の歴史から何を学ぶか/2 西欧における保育思想の歴史/3 現代における保育思想の展開/4 日本における保育思想の歴史 |
|
第3章 子どもの理解と幼児指導要録 |
|
1 子どもを理解する/2 子ども理解と方法/3 幼稚園幼児指導要録 |
|
第4章 保育の場 |
|
1 子どもを取り巻く家庭・家族/2 子どもを取り巻く地域・自然・文化・仲間/3 子どもを取り巻く制度・サービス・経済/4 メディアと子ども |
|
第5章 保育者論 |
|
1 保育者とは/2 保育者に関する諸問題/3 保育者の養成 |
|
第6章 保育の目的 |
|
1 保育者の児童観と保育の目的/2 法律に示された保育の目的 |
|
第7章 保育の環境 |
|
1 自然環境・物的環境/2 教材・教具・設備・備品/3 人的環境 |
|
第8章 保育の内容 |
|
1 「保育の内容」とは/2 保育内容の範囲/3 保育内容の分類-「領域」/4 保育計画と指導計画 |
|
第9章 保育の方法 |
|
1 保育方法の基本原理/2 保育方法としての遊び/3 保育の形態と指導 |
|
第10章 障害幼児の指導 |
|
1 障害(Disablement)とは/2 障害の種類とその指導/3 統合保育とその課題 |
|
第11章 家庭・学校・社会との連携 |
|
1 家庭との連続性/2 学校との連続性/3 地域社会とのネットワーク |
|
第12章 保育の評価 |
|
1 評価の意味と歴史的流れ/2 評価の方法/3 現場における評価 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる