検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008497513図書一般375.18/オリ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

特別活動

人名 折出 健二/編
人名ヨミ オリデ ケンジ
出版者・発行者 学文社
出版年月 2008.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 特別活動
シリーズ名 教師教育テキストシリーズ
シリーズ番号 12
タイトルヨミ トクベツ カツドウ
シリーズ名ヨミ キョウシ キョウイク テキスト シリーズ
シリーズ番号ヨミ 12
人名 折出 健二/編
人名ヨミ オリデ ケンジ
出版者・発行者 学文社
出版者・発行者等ヨミ ガクブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.4
ページ数または枚数・巻数 175p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-7620-1662-2
ISBN 4-7620-1662-2
分類記号 375.18
件名 特別教育活動
内容紹介 小学校から高等学校に至る特別活動の目的・内容・方法について系統だった解明をはかるとともに、実践的な課題や教師の指導のあり方について具体的に叙述する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811066012
目次 序 教師と教育学
第1章 特別活動の位置とその教育的意義
1 教科外の教育的位置と意義/2 特別活動の目的と内容・方法/3 特別活動の指導方法と関係論・参加論
第2章 教育実践としての特別活動
1 特別活動という教育実践/2 特別活動における指導のポイント/3 子どもの理解と特別活動の指導/4 つながりと自治の指導
第3章 特別活動における自治と文化
1 「子ども主体」の学校にしたい/2 自治を育てる児童会活動/3 文化をはぐくむ児童会活動/4 子どもが生きる学校行事
第4章 学級・学年集団の活動と特別活動
1 学校の基礎集団としての学級(ホームルーム)/2 学級・学年集団における特別活動の目標/3 子どもたちの実態から学級活動の目標・内容を構想する/4 学級の人間関係を変革し,発達を促す学級活動の展開方法/5 領域横断的な学級・学年活動を
第5章 学校行事と特別活動
1 学校行事の歴史/2 学校行事の目的/3 学校行事を取り巻く文化論/4 子どもたちにどんなちからを育てるのか
第6章 子どもの学校参加と特別活動
1 『蛍雪時代』にみる学校の原風景/2 子どもの学校参加の可能性と課題/3 子どもの参加と教育実践/4 子どもの参加と民主的学校づくり
第7章 特別活動における「体験活動」の意義
1 学習指導要領における「体験活動」と「体験的な学習」の位置づけ/2 特別活動の目標と「体験活動」との関係/3 体験そのものがもつ教育力と教師の指導性/4 「体験活動」を取り入れた特別活動の指導構想/5 学校独自の教育課程編成の重要性
第8章 特別活動にふさわしい教育評価
1 子どもたちは特別活動がそれにふさわしく評価されることを求めている/2 特別活動の評価の現状/3 特別活動の評価に求められる視点と方法
第9章 特別活動と教師の共同性
1 学級や学年,教科の壁を越えて-私の体験から/2 教職員がつながれない学校の現実をどう克服するか/3 特別活動の実践経験/4 重要な教師の共同性/5 特別活動と子ども理解のカンファレンス
実践編1 子どもの参加と自治
実践編2 学校の「内」と「外」とに足をかけて



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.18 375.18
特別教育活動
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。