検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索
蔵書点検中のため、現在、ご予約の受付を停止しております。(停止期間:2/16(日)18:00~2/22(土)10:00)

この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008400285図書一般190.4/コン07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

キリスト教の世界政策

人名 近藤 勝彦/著
人名ヨミ コンドウ カツヒコ
出版者・発行者 教文館
出版年月 2007.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル キリスト教の世界政策
サブタイトル 現代文明におけるキリスト教の責任と役割
タイトルヨミ キリストキョウ ノ セカイ セイサク
サブタイトルヨミ ゲンダイ ブンメイ ニ オケル キリストキョウ ノ セキニン ト ヤクワリ
人名 近藤 勝彦/著
人名ヨミ コンドウ カツヒコ
出版者・発行者 教文館
出版者・発行者等ヨミ キョウブンカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.9
ページ数または枚数・巻数 302,3p
大きさ 21cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-7642-7266-8
ISBN 4-7642-7266-8
分類記号 190.4
件名 キリスト教
内容紹介 憲法や教育基本法、信教の自由といった国家・政治に関する諸問題から、キリスト教学校の教育、教会における聖餐や伝道、エキュメニカル運動に至るまで、いま改めて問われているキリスト教のアイデンティティを再考する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811008300
目次 第Ⅰ部 世界共通文明の動向とキリスト教
第一章 現代社会における「契約」(カヴェナント)の意味/第二章 政治的概念としての契約について/第三章 「信教の自由」について/第四章 文化多元主義と宗教的寛容
第Ⅱ部 政治と社会
第五章 二一世紀の東北アジアとキリスト教の役割/第六章 憲法改正問題と歴史的経験/第七章 南原繁の昭和天皇退位論/第八章 南原繁のキリスト教信仰と学問思想
第Ⅲ部 教育とキリスト教学校
第九章 「愛国心」教育の落し穴/第一〇章 回心とアイデンティティの形成/第一一章 キリスト教学校だからこそできること/第一二章 「人格」教育とは何か
第Ⅳ部 伝道と教会
第一三章 「伝道の神学」再考/第一四章 日本伝道の現状と展望/第一五章 スピリチュアリティとキリスト教の救い/第一六章 現代のエキュメニズムについての一考察



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

190.4 190.4
キリスト教
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。