検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008120982図書一般370.5/ニン02/40書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

教育フォーラム 40  教師という道 

人名 人間教育研究協議会/編
人名ヨミ ニンゲン キョウイク ケンキュウ キョウギカイ
出版者・発行者 金子書房
出版年月 2007.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 教育フォーラム 40  教師という道 
タイトルヨミ キョウイク フォーラム キョウシ ト イウ ミチ 
人名 人間教育研究協議会/編
人名ヨミ ニンゲン キョウイク ケンキュウ キョウギカイ
出版者・発行者 金子書房
出版者・発行者等ヨミ カネコ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.8
ページ数または枚数・巻数 139p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-7608-9790-2
ISBN 4-7608-9790-2
分類記号 370.5
分類記号 374.3
件名 教育
件名 教員
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810994314



目次


内容細目

師道再興   教師としての使命感と生き方を   6-13
梶田 叡一/著
教師力を高める実践研究のあり方   14-25
加藤 明/著
教師としての成長とは何か   26-36
浅田 匡/著
姿勢のよい教師   38-39
角田 元良/著
「師」と出会えるよう自らを磨く教師であれ   「君,大丈夫か?」という35年前の問いを胸に秘めて   40-41
古川 治/著
子どもによいと思うことをする   夢を大きく,目標を高く   42-43
寺崎 千秋/著
教師の総合的な人間力を高めるために   市民・保護者のクレーム対応を教師の総合学習の時間と捉える   44-45
松田 智子/著
「情熱ある教師」であれ!   46-47
陣川 桂三/著
教員文化の継承を(先輩からの遺産を)   世代交代のこの時期にあえて   48-49
久保 弘子/著
三題噺   50-51
黒田 尚宏/著
原点回帰   改革への情熱と自己研修と   52-53
宮本 三郎/著
スクールカウンセラーの願う学校教師   54-65
植山 起佐子/著
教師としての力量形成   ライフコース研究の立場から   66-79
山崎 準二/著
アメリカにおける教員養成・免許・研修制度をめぐる今日的方向   80-91
八尾坂 修/著
わが国の教師政策の動向と課題について   主として教員の資質能力向上の観点から   92-101
山極 隆/著
多文化教育の視点にたつ社会科カリキュラムの再構築   変換アプローチを用いた単元開発を事例に   102-112
中山 京子/著
学校評価を活かした幼小連携   カリキュラム・教師・学校の質の向上をめざして   113-125
善野 八千子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。