検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007687213図書一般L709.1/カン07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

元興寺文化財研究所創立40周年記念論文集

人名 元興寺文化財研究所/編集
人名ヨミ ガンゴウジ ブンカザイ ケンキュウジョ
出版者・発行者 クバプロ
出版年月 2007.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 元興寺文化財研究所創立40周年記念論文集
タイトルヨミ ガンゴウジ ブンカザイ ケンキュウジョ ソウリツ ヨンジッシュウネン キネン ロンブンシュウ
人名 元興寺文化財研究所/編集   元興寺文化財研究所民俗文化財保存会/編集
人名ヨミ ガンゴウジ ブンカザイ ケンキュウジョ ガンゴウジ ブンカザイ ケンキュウジョ ミンゾク ブンカザイ ホゾンカイ
出版者・発行者 クバプロ
出版者・発行者等ヨミ クバ プロ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.2
ページ数または枚数・巻数 246p
大きさ 31cm
価格 ¥9000
ISBN 978-4-87805-083-1
ISBN 4-87805-083-1
注記 布装
注記 研究所40年の歩み:p244〜245
分類記号 709.1
件名 文化財保護
内容紹介 (財)元興寺文化財研究所創立40周年の記念事業として発刊した、研究所員一同による研究論文集。保存科学領域から8篇、人文科学領域から6篇、考古学領域から6篇の論文を収録。研究余録として8篇のコラムも掲載。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810976647



目次


内容細目

保存処理に用いる薬剤の相互作用について   接着剤に注目して   11-24
川本 耕三/著
重要文化財那比新宮信仰資料懸仏の蛍光X線による分析について   形態分類と保存処理   25-33
石井 里佳/著
膠について   文化財保存修復からのアプローチ   35-42
山内 章/著
建築塗装材料である赤色顔料に関する一調査例   宇治白山神社境内廃棄の紀年銘墨書部材に塗装された赤色顔料   43-58
北野 信彦/著
出土漆の劣化について   保存処理薬剤が及ぼす影響   59-70
植田 直見/著
古墳時代の漆工技術に関する基礎的研究   71-76
藤田 浩明/著
福島県須賀川市長沼南古舘出土木製品の保存処理とその後の状況について   「修羅」を中心として   77-88
伊藤 健司/著
文化財危機管理考   89-96
村田 忠繁/著
呪符釈   99-103
木下 密運/著
古代・中世における元興寺領荘園の実態をめぐって   初期荘園の愛智荘を中心に元興寺諸荘園の存否によせて   105-115
奥野 義雄/著
8〜9世紀の経典書写と転輪聖王観   117-133
稲城 正己/著
下御門大仏師をめぐって   135-144
高橋 平明/著
近世大和における富士信仰と富士講   南都の事例を中心に   145-154
山形 隆司/著
古典にみる「組」の周辺と楚の組紐   155-163
小村 眞理/著
古墳時代の横櫛   167-182
木沢 直子/著
土師器使用土器棺について   近畿地方を中心とした検討   183-197
角南 聡一郎/著
古墳時代鉄鉾の袋部について   199-208
藤井 章徳/著
考古学からみた中世都市奈良における葬送空間の変遷   209-219
佐藤 亜聖/著
大和における中世墓の諸相   221-232
狭川 真一/著
建築・考古雑集   233-239
坪井 清足/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

元興寺文化財研究所 元興寺文化財研究所民俗文化財保存会
709.1 709.1
文化財保護
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。