検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007612872図書児童C809/タシ/5書庫研究用  ×
2 0008039083図書児童C809/タシ/5書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

子ども朗読教室 5年生  声に気持ちをのせて「風に言葉」 

人名 田近 洵一/監修
人名ヨミ タジカ ジュンイチ
出版者・発行者 国土社
出版年月 2007.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 子ども朗読教室 5年生  声に気持ちをのせて「風に言葉」 
サブタイトル 声に出す・声で読む・言葉の力を育てるために
タイトルヨミ コドモ ロウドク キョウシツ コエ ニ キモチ オ ノセテ カゼ ニ コトバ 
サブタイトルヨミ コエ ニ ダス コエ デ ヨム コトバ ノ チカラ オ ソダテル タメ ニ
人名 田近 洵一/監修   牛山 恵/ほか編集
人名ヨミ タジカ ジュンイチ ウシヤマ メグミ
出版者・発行者 国土社
出版者・発行者等ヨミ コクドシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.4
ページ数または枚数・巻数 94p
大きさ 24cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-337-52105-6
ISBN 4-337-52105-6
分類記号 809.4
件名 朗読法
内容紹介 実際に声に出すことによって、朗読の世界の幅広さと楽しさを学ぶシリーズ。5年生の子どもが様々な声の出し方を学ぶのに最適な、ことば遊び・詩・物語・古典名作・落語・もの売りの声などを収録する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810960887
目次 五年生のみなさんへ
書き手の思いを想像しながら 田近洵一
巻頭・詩
風に言葉 高田敏子
物売りの声
バナナのたたき売り
民話・神話
古屋のもり/勇気一つを友にして 片岡輝
ことば遊び
五十音 北原白秋
説明文
富士山がふたたび噴火するとき かこさとし/昆虫記 今森光彦/発酵食品、しょう油 新美景子/ことわざと天気うらない 柳田国男
スピーチ
酸性雨って知ってる?/学校の七不思議/春・夏・秋・冬
ことば遊び
砂の祭り(鳥取砂丘にて) 野呂昶
おもしろこばなし
おろかものの親子
落語に挑戦
元犬
五年生 阪田寛夫/星とたんぽぽ 金子みすゞ/うたう みずかみかずよ
春 山村暮鳥/のら猫の背中 西沢杏子/秋の夜の会話 草野心平/海 黒田三郎/なのだソング 井上ひさし/手のひら 木暮正夫/牛 新美南吉/ケヤキ まど・みちお/われは草なり 高見順/稚児とおはぎ 川端善明/こぶとり 川端善明/俳句
ノンフィクション
最初の発見者 たかしよいち
童話・小説
ライラック通りの帽子屋 安房直子/あのころは森があった 今江祥智/雪渡り 宮澤賢治
作品の解説と指導のポイント
ご両親と先生方へ[五年生の朗読のポイント]
効果的な表現を 牛山恵



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田近 洵一 牛山 恵
809.4 809.4
朗読法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。