検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007964430図書一般146.3/モリ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

臨床心理査定研究セミナー

人名 森田 美弥子/編集
人名ヨミ モリタ ミヤコ
出版者・発行者 至文堂
出版年月 2007.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 臨床心理査定研究セミナー
シリーズ名 事例に学ぶ心理臨床実践セミナーシリーズ
タイトルヨミ リンショウ シンリ サテイ ケンキュウ セミナー
シリーズ名ヨミ ジレイ ニ マナブ シンリ リンショウ ジッセン セミナー シリーズ
人名 森田 美弥子/編集
人名ヨミ モリタ ミヤコ
出版者・発行者 至文堂
出版者・発行者等ヨミ シブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.4
ページ数または枚数・巻数 296p
大きさ 21cm
価格 ¥2476
ISBN 978-4-7843-6049-9
ISBN 4-7843-6049-9
注記 『現代のエスプリ』別冊
分類記号 146.3
件名 精神検査
内容紹介 臨床心理学的援助はアセスメント(査定)なくして始まらない。精神科病院、学校、幼児・児童、思春期、表現技法、知能検査など、さまざまな領域、対象、技法に関する体験の中で蓄積されてきた臨床家のストラテジーを記述する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810949206



目次


内容細目

臨床心理アセスメントの現状と教育のあり方をめぐって   9-38
江口 昇勇/ほか述
精神科病院におけるアセスメント   39-49
丹羽 くみ恵/著
学校でのアセスメント   50-59
小倉 正義/著 平石 賢二/著
学生相談におけるアセスメント   60-69
鶴田 和美/著
児童相談所など公的機関におけるアセスメント   70-80
今本 利一/著
児童養護施設におけるアセスメント   81-92
坪井 裕子/著
保健センターでのアセスメント   93-102
永田 雅子/著
家庭裁判所におけるアセスメント   103-114
山田 麻紗子/著
産業場面におけるカウンセリングのアセスメント   115-126
金井 篤子/著
電話相談におけるアセスメント   127-137
長瀬 治之/著
異文化カウンセリングにおけるアセスメント   138-147
葛 文綺/著
初回面接におけるアセスメント   148-160
田畑 洋子/著
医療場面における心理アセスメントの実際   161-174
沼 初枝/著 秋山 剛/著
病理水準をどう見立てるか?   175-188
古井 由美子/著
総合病院での連携   報告をどう伝えるか   189-196
加藤 淑子/著
学校における連携について   軽度発達障害の事例を通して   197-204
服部 孝子/著
クライエントとの共同作業としてのアセスメント   205-214
吉田 昇代/著
幼児・児童のアセスメント   215-225
佐藤 至子/著
思春期のアセスメント   226-234
野田 麻理/著
高齢期の心理アセスメント   235-248
中原 睦美/著
家族の心理アセスメント   249-261
高橋 靖恵/著 中園 照美/著
表現技法によるアセスメント   262-272
今村 友木子/著
知能検査によるアセスメントの実際   WISC-Ⅲを中心に   273-284
金子 一史/著
投映法によるアセスメント   285-292
森田 美弥子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

146.3 146.3
精神検査
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。