蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016663486 | 図書一般 | 146.3/ヤハ24/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
リフレクティングの臨床社会学
|
人名 |
矢原 隆行/著
|
人名ヨミ |
ヤハラ タカユキ |
出版者・発行者 |
青土社
|
出版年月 |
2023.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
リフレクティングの臨床社会学 |
サブタイトル |
ケアとダイアローグの思想と実践 |
タイトルヨミ |
リフレクティング ノ リンショウ シャカイガク |
サブタイトルヨミ |
ケア ト ダイアローグ ノ シソウ ト ジッセン |
人名 |
矢原 隆行/著
|
人名ヨミ |
ヤハラ タカユキ |
出版者・発行者 |
青土社
|
出版者・発行者等ヨミ |
セイドシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2023.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
413,21p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-7917-7610-8 |
ISBN |
4-7917-7610-8 |
注記 |
文献:巻末p7〜21 |
分類記号 |
146.3
|
件名 |
面接法
|
内容紹介 |
医師が患者を一方的に「診る」ことから解放したリフレクティングという思想と実践。精神医療現場、矯正現場、多機関連携のリフレクティングなどについて解説し、臨床現場のあり方の根幹を問い直す。 |
著者紹介 |
宮崎県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。熊本大学大学院人文社会科学研究部教授。著書に「リフレクティング」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812727463 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる