検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007574957図書一般760.7/カワ07/3-1書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

音楽教育史論叢 第3巻上  音楽教育の内容と方法 

人名 河口 道朗/監修
人名ヨミ カワグチ ミチロウ
出版者・発行者 開成出版
出版年月 2005.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 音楽教育史論叢 第3巻上  音楽教育の内容と方法 
タイトルヨミ オンガク キョウイクシ ロンソウ オンガク キョウイク ノ ナイヨウ ト ホウホウ 
人名 河口 道朗/監修
人名ヨミ カワグチ ミチロウ
出版者・発行者 開成出版
出版者・発行者等ヨミ カイセイ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.12
ページ数または枚数・巻数 19,346p
大きさ 21cm
価格 ¥3500
ISBN 4-87603-346-3
分類記号 760.7
分類記号 375.76
件名 音楽教育-歴史
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810868267



目次


内容細目

音楽教材と学習指導   2-13
嶋田 由美/著
音楽教科書編纂の変遷   14-41
丸山 忠璋/著
音楽学習の基礎   42-56
木村 充子/著
唱歌と歌唱の学習   57-71
岩崎 洋一/著
情操教育としての音楽教育   『学習指導要領』音楽編(試案)   72-95
菅 道子/著
器楽の導入と発展   96-108
伊藤 誠/著
唱歌教育時代の日本音楽   110-125
垣内 幸夫/著
戦後の学校教育と日本音楽   126-144
垣内 幸夫/著
「君が代」の問題性   145-160
井上 正/著
音楽授業の成立   162-183
嶋田 由美/著
音楽授業の過程   東京高等師範学校附属小学校唱歌教授細目を通して   184-205
鈴木 治/著
唱歌教育におけるヘルバルト主義   206-219
杉田 政夫/著
関心・意欲・態度形成の授業構造   222-241
徳田 崇/著
総合的学力形成の授業構造   242-260
塩川 延明/著
表現と鑑賞の統合的展開   261-280
須藤 由美子/著 丸林 実千代/著
「絶対評価」から相対評価へ   282-295
小山 真紀/著
到達度評価の提唱と意義   296-314
小山 真紀/著
指導要録の問題性   315-329
小山 真紀/著
自己評価と他者評価   330-346
後藤 俊哉/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

760.7 760.7
音楽教育-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。