検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007323546図書一般910/ササ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「国文学」の思想

人名 笹沼 俊暁/著
人名ヨミ ササヌマ トシアキ
出版者・発行者 学術出版会
出版年月 2006.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「国文学」の思想
サブタイトル その繁栄と終焉
シリーズ名 学術叢書
タイトルヨミ コクブンガク ノ シソウ
サブタイトルヨミ ソノ ハンエイ ト シュウエン
シリーズ名ヨミ ガクジュツ ソウショ
人名 笹沼 俊暁/著
人名ヨミ ササヌマ トシアキ
出版者・発行者 学術出版会日本図書センター(発売)
出版者・発行者等ヨミ ガクジュツ シュッパンカイ/ニホン トショ センター
出版地・発行地 東京/[東京]
出版・発行年月 2006.2
ページ数または枚数・巻数 310p
大きさ 22cm
価格 ¥3600
ISBN 4-8205-2093-8
分類記号 910
件名 日本文学
内容紹介 近代日本における「文学研究」の有力な一領域である「国文学研究」の思想を近代化以後の現在の視点から歴史的に相対化し批判的に検証し、その全体的な思想構造を分析・論述する。
著者紹介 1974年静岡県生まれ。筑波大学大学院博士課程日本文化研究学際カリキュラム修了。専攻は日本近代文学・思想史研究。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810830212
目次 序章 いま、「国文学研究」を読みなおす
1 「普遍」と「特殊」のイデオロギー/2 先行研究の整理と本書の課題
第一章 近代「国文学研究」の形成と「世界」
1 漢詩から新体詩へ/2 近世における学問と「世界」/3 「西欧の衝撃」と「世界文学」/4 「世界文学」と「国文学研究」/5 「支那文学」の発見と日清戦争/6 「他者」としての「支那文学」/7 「国文学」と「支那文学」の「影響関係」/8 「支那文学」のイメージ/9 東アジア的「世界」像の脱落と近代的「世界」像の確立
第二章 文学史と西欧中心主義
1 阿部知二のヨーロッパ紀行/2 「欧米文学研究」の成立/3 『文学序説』の登場と大正期の「世界文学」/4 叙事詩・抒情詩・劇/5 「日本文学」の「逃避的」性格/6 「世界的文学」と「国民的文学」/7 「英文学」と「世界文学」/8 「外国文学研究」と「国文学研究」
第三章 「美」のイデオロギー
1 佐藤春夫と古典/2 「日本文芸学」の登場/3 美学からの「国文学」論/4 「日本文芸」の「様式」/5 「美」のイデオロギー/6 「美」の「普遍性」と西欧美学の批判/7 岡崎義恵の「世界文芸」論/8 「普遍」主義と「特殊」主義の共犯関係
第四章 「国文学」の周縁
1 蓮田善明と「戦地」からの「国文学」/2 一国主義的「国文学」の論理/3 大東亜建設と新国文学の理念/4 保田与重郎と「国文学」/5 「文学研究」と朝鮮/6 内鮮一体化と「国文学」/7 東アジアと一国「国文学」のゆくえ
第五章 「文学」と「科学」の時代
1 松本清張と「国文学」アカデミズム/2 「日本文芸学」の衝撃と文献学/3 近代「国文学研究」の典型としての文献学/4 文献学と国策/5 「真善美」の「国文学研究」/6 文献学のゆくえ
第六章 「国文学」の「革新」
1 「革新」としてのナショナリズム/2 「文学」の歴史性/3 近代的「文学」の系譜/4 「個人」と「国民」/5 「国民文学」論とマルクス主義/6 「国民文学」のゆくえ
結章 「国文学」の終焉
1 「世界文学」と一国「国文学」/2 「国文学」の栄光と宿痾/3 近代「国文学研究」の終焉



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本文学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。