検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004730891図書一般507/ハタ02/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

成功にはわけがある

人名 畑村 洋太郎/監修
人名ヨミ ハタムラ ヨウタロウ
出版者・発行者 朝日新聞社
出版年月 2002.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 成功にはわけがある
サブタイトル 「創造力」の正体
シリーズ名 朝日選書
シリーズ番号 705
タイトルヨミ セイコウ ニワ ワケ ガ アル
サブタイトルヨミ ソウゾウリョク ノ ショウタイ
シリーズ名ヨミ アサヒ センショ
シリーズ番号ヨミ 705
人名 畑村 洋太郎/監修
人名ヨミ ハタムラ ヨウタロウ
出版者・発行者 朝日新聞社
出版者・発行者等ヨミ アサヒ シンブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2002.6
ページ数または枚数・巻数 255p
大きさ 19cm
価格 ¥1200
ISBN 4-02-259805-0
分類記号 507
件名 技術開発創造性
内容紹介 アイデアが世の中に受け入れられるまでに、開発者は何をどう考えたか? あらゆる分野で求められている「創造力」の正体を、成功した8つの技術開発事例から探る試み。失敗学の提唱者による成功の分析。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810371295



目次


内容細目

光触媒・筋のよい材料と出会った幸運   9-34
藤嶋 昭/著
アシモ・柔らかな足でスイスイと歩くロボットをつくろう   35-62
竹中 透/著
球体シールド工法・「サッカータイプ」の発想   63-92
金子 研一/著
高吸水性ポリマー・おむつの革命   93-114
小林 隆俊/著
TRON・時代がトロンに追いついた   115-138
坂村 健/著
プラズマディスプレイ・人生の試練を乗り越えて   139-168
篠田 伝/著
すばる望遠鏡・リスクを乗り越えて実現した世界一の鏡   169-204
家 正則/著
カーボンナノチューブ・炭素のサッカーボールをはずしてチューブに出会う   205-230
飯島 澄男/著
創造の条件   231-255
畑村 洋太郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

畑村 洋太郎
507 507
技術開発 創造性
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。