蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016471708 | 図書一般 | 371.1/オカ22/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ヴィルヘルム・ディルタイの教育学
|
人名 |
小笠原 道雄/著
|
人名ヨミ |
オガサワラ ミチオ |
出版者・発行者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2022.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ヴィルヘルム・ディルタイの教育学 |
サブタイトル |
生成・展開・現代的展望 |
タイトルヨミ |
ヴィルヘルム ディルタイ ノ キョウイクガク |
サブタイトルヨミ |
セイセイ テンカイ ゲンダイテキ テンボウ |
人名 |
小笠原 道雄/著
|
人名ヨミ |
オガサワラ ミチオ |
出版者・発行者 |
勁草書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
ケイソウ ショボウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2022.8 |
ページ数または枚数・巻数 |
6,296,15p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥6000 |
ISBN |
978-4-326-25161-2 |
ISBN |
4-326-25161-2 |
注記 |
文献:巻末p11〜15 |
分類記号 |
371.1
|
件名 |
教育哲学
|
件名 |
Dilthey Wilhelm
|
件名 |
ディルタイ ヴィルヘルム
|
内容紹介 |
ドイツの哲学者ヴィルヘルム・ディルタイの教育学に関する思想について、M・ヴィンクラーらの論考をもとに重層的に検討。思想・理論・実践における「生」をキーワードに、ディルタイの教育学の現代的展望を考察する。 |
著者紹介 |
1936年生まれ。広島大学名誉教授。ブラウンシュバイク工科大学名誉哲学博士。著書に「現代ドイツ教育学説史研究序説」「フレーベルとその時代」「精神科学的教育学の研究」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812613455 |
目次 |
はじめに |
|
1 課題の所在/2 研究の課題と先行研究について |
|
序章 ヴィルヘルム・ディルタイ |
|
1 導入/2 自伝について/3 ディルタイの作品について |
|
第一章 精神科学的教育学とディルタイ |
|
1 精神科学的教育学の思想史/2 ディルタイ教育学の現代的評価 |
|
第二章 ミシェル・ヴィンクラーによるディルタイと精神科学的教育学の基礎づけ |
|
1 精神科学プログラム/2 科学的教育学の可能性について/3 文化の諸システムの中での教育(学)的教養 |
|
第三章 ウルリヒ・ヘルマンによるヴィルヘルム・ディルタイの教育学 |
|
はじめに/1 教育学の歴史におけるヴィルヘルム・ディルタイ教育学の意義とその現代的問題/2 ディルタイ研究の文献状況と諸前提/3 現代にいたるディルタイ教育学の解釈とその再審の必要性/4 ヴィルヘルム・ディルタイ全集における教育学に関する分析の諸課題 |
|
結章 ディルタイと現代 |
|
1 ディルタイ思想と現代ドイツ教育学の今日的状況/2 結語 ディルタイと教育学を結ぶもの |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる