検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0005255138図書一般369.04/ニシ03/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

社会福祉の動向と課題

人名 西尾 祐吾/編著
人名ヨミ ニシオ ユウゴ
出版者・発行者 中央法規出版
出版年月 2002.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 社会福祉の動向と課題
サブタイトル 社会福祉の新しい視座を求めて
タイトルヨミ シャカイ フクシ ノ ドウコウ ト カダイ
サブタイトルヨミ シャカイ フクシ ノ アタラシイ シザ オ モトメテ
人名 西尾 祐吾/編著   塚口 伍喜夫/編著
人名ヨミ ニシオ ユウゴ ツカグチ イキオ
出版者・発行者 中央法規出版
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ ホウキ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2002.3
ページ数または枚数・巻数 319p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 4-8058-2179-5
分類記号 369.04
件名 社会福祉
内容紹介 これからの社会福祉の動向を見据えながら、社会福祉の新しい課題の提起と展開を追及する論文集。社会福祉がマクロ・メゾ・ミクロのそれぞれの場面で直面している新たな事態にどう対応すべきかを具体的課題に即して論じる。
著者紹介 関西学院大学文学部社会事業学科卒業。九州保健福祉大学社会福祉学部臨床福祉学科教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810346302



目次


内容細目

社会福祉の新しい理念   12-27
西尾 祐吾/著
セツルメント運動の哲学的考察   28-46
栗栖 照雄/著
東洋哲学的視座から地域福祉を考える   47-65
横山 裕/著
社会福祉における利用原理   66-84
井上 英晴/著
マクロ・ソーシャルワークとは何か   85-106
ウイリアム・G・ブルーグマン/著
社会福祉法人経営の課題   107-122
塚口 伍喜夫/著
高齢者福祉における居住権の見直し方向と今後の課題   123-140
片岡 正喜/著
福祉のまちづくりと交通   141-161
井上 由美子/著
高齢者虐待の実態とその対応   162-179
松本 真実/著
母子家庭をめぐるソーシャルサポートの現状と課題   180-197
山西 裕美/著
地域子育て支援と今後の課題   198-223
糸 静子/著
重症心身障害児・者の理解と生活援助   224-237
中田 真槻/著
ソーシャルワーカーによる退院援助の展開   238-256
熊谷 忠和/著
高齢者の在宅生活支援とケアマネジメント   257-278
山崎 きよ子/著
在宅高齢者の終末介護   279-295
土永 典明/著
アメリカにおける高齢者の居住環境の選択肢   296-315
ブルース・ダーリング/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西尾 祐吾 塚口 伍喜夫
369.04 369.04
社会福祉
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。