検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004486551図書一般210.08/シン01/21F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

新体系日本史 2  法社会史 

出版者・発行者 山川出版社
出版年月 2001.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 新体系日本史 2  法社会史 
タイトルヨミ シン タイケイ ニホンシ ホウシャカイシ 
人名 水林 彪/[ほか]編
人名ヨミ ミズバヤシ タケシ
出版者・発行者 山川出版社
出版者・発行者等ヨミ ヤマカワ シュッパンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2001.10
ページ数または枚数・巻数 521,46p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
ISBN 4-634-53020-1
注記 法社会史年表:巻末p16〜26 条約改正・法典編纂年表 高橋良彰編:巻末p27〜31 文献:巻末p32〜45
分類記号 210.08
件名 日本-歴史
件名 法制史-日本
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810311232



目次


内容細目

律令法と固有法的秩序   5-68
大津 透/著
格式の成立と摂関期の法   69-104
大津 透/著
中世の法   105-110
新田 一郎/著
中世前期の社会と法   111-154
新田 一郎/著
中世社会の構造転換   155-181
新田 一郎/著
中世後期の社会と法   182-211
新田 一郎/著
中世から近世へ   212-230
新田 一郎/著
天下一統と武家国家の形成   231-248
大藤 修/著
近世的社会秩序と対外関係の形成   249-267
大藤 修/著
幕藩体制の成立と法   268-296
大藤 修/著
村と町   297-323
大藤 修/著
幕藩制社会の変容と法   324-348
大藤 修/著
明治国家の編成原理   349-367
水林 彪/著
家(家族)と村の法秩序   368-430
森 謙二/著
明治時代の罪と罰   431-480
岩谷 十郎/著
取引社会と紛争解決   481-520
高橋 良彰/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。