蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0012688628 | 図書一般 | 135.5/ラン15/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
平等の方法 |
タイトルヨミ |
ビョウドウ ノ ホウホウ |
人名 |
ジャック・ランシエール/著
市田 良彦/訳
上尾 真道/訳
信友 建志/訳
箱田 徹/訳
|
人名ヨミ |
ジャック ランシエール イチダ ヨシヒコ ウエオ マサミチ ノブトモ ケンジ ハコダ テツ |
出版者・発行者 |
航思社
|
出版者・発行者等ヨミ |
コウシシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2014.10 |
ページ数または枚数・巻数 |
389p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥3400 |
ISBN |
978-4-906738-08-3 |
ISBN |
4-906738-08-3 |
注記 |
原タイトル:La méthode de l'égalité |
分類記号 |
135.5
|
内容紹介 |
「分け前なき者」の分け前をめぐる政治思想と、「感覚的なものの分割」をめぐる美学思想は、いかに形成され、いかに分けられないものとなったか。最も注目される思想家が、みずからの思想を平易なことばで語るインタビュー集。 |
著者紹介 |
1940年アルジェ生まれ。パリ第8大学名誉教授(哲学、政治思想、美学)。著書に「アルチュセールの教え」「イメージの運命」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811840622 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
近世日本の支配思想 : 兵学と朱子…
前田 勉/著
江戸思想史の再構築
前田 勉/著
佐久間象山
源 了圓/著
徳川思想小史
源 了圓/著
日本思想史の現在と未来 : 対立と…
前田 勉/編,苅…
江戸教育思想史研究
前田 勉/著
江戸の読書会 : 会読の思想史
前田 勉/著
江戸儒学の中庸注釈
小島 毅/監修,…
「訓読」論続
中村 春作/編,…
横井小楠 : 1809-1869 …
源 了圓/編,平…
江戸後期の思想空間
前田 勉/著
「訓読」論 : 東アジア漢文世界と…
中村 春作/編,…
本居宣長2
村岡 典嗣/著,…
本居宣長1
村岡 典嗣/著,…
新編日本思想史研究 : 村岡典嗣論…
村岡 典嗣/著,…
近世神道と国学
前田 勉/著
電気機器工学
前田 勉/共著,…
義理と人情 : 日本的心情の一考察
源 了円/著
義理
源 了円/著
近世日本の儒学と兵学
前田 勉/著
国家と宗教 : 日本思想史論集
源 了円/共編,…
日中実学史研究
源 了円/共編,…
江戸後期の比較文化研究
源 了円/編
江戸の儒学 : 『大学』受容の歴史
源 了円/編
古典大系 日本の指導理念11
源 了円/〔ほか…
前へ
次へ
もどる