検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0001345297図書一般361.6/341/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

対論「日本探究」

人名 梅棹 忠夫/編
人名ヨミ ウメサオ タダオ
出版者・発行者 講談社
出版年月 1987.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 対論「日本探究」
サブタイトル 外国人の日本研究
タイトルヨミ タイロン ニホン タンキュウ
サブタイトルヨミ ガイコクジン ノ ニホン ケンキュウ
人名 梅棹 忠夫/編
人名ヨミ ウメサオ タダオ
出版者・発行者 講談社
出版者・発行者等ヨミ コウダンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1987.5
ページ数または枚数・巻数 232p
大きさ 20cm
価格 ¥1500
ISBN 4-06-203293-7
分類記号 361.5
件名 日本
言語区分 jpn
タイトルコード 1005010068718



目次


内容細目

外国人の日本文化研究
ヨーゼフ・クライナー
アメリカの日本研究事始
ロバート・J・スミス
日韓比較文明論のすすめ
金 宅圭
一八世紀以来の日ソ交流
ゲオルギー・G・スピリドフ
アフリカからきた日本研究者
加藤 九祚
フランス人の日本文明論
ゴードン・C・ムアンギ
シーボルト以来の日蘭研究
ルネ・シフェール
「近代化」をめざすタイの日本研究
クールト・W・ラドケ
日中両国の相互理解にむけて
スリチャイ・ワンゲーオ
日本・フィンランドにかける橋
彭 晋璋

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.5 361.5
日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。