検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004317475図書一般369/ニシ00/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

21世紀への架け橋 2  福祉の地域化と自立支援 

出版者・発行者 中央法規出版
出版年月 2000.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 21世紀への架け橋 2  福祉の地域化と自立支援 
サブタイトル 社会福祉のめざすもの
タイトルヨミ ニジュウイッセイキ エノ カケハシ フクシ ノ チイキカ ト ジリツ シエン 
サブタイトルヨミ シャカイ フクシ ノ メザス モノ
人名 右田 紀久恵/編著   上野谷 加代子/編著   牧里 毎治/編著
人名ヨミ ウダ キクエ ウエノヤ カヨコ マキサト ツネジ
出版者・発行者 中央法規出版
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ ホウキ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2000.9
ページ数または枚数・巻数 277p
大きさ 22cm
価格 ¥3400
ISBN 4-8058-1963-4
分類記号 369
件名 社会福祉
件名 地域社会児童福祉身体障害者福祉
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810206811



目次


内容細目

福祉国家のゆらぎと地域福祉   1-22
右田 紀久恵/著
地域の福祉力形成活動   23-49
上野谷 加代子/著
地域福祉とケアの思想   50-63
加納 恵子/著
介護保険制度と痴呆対応のコミュニティケア   64-79
平野 隆之/著
地域福祉における権利擁護   80-94
野村 竜太郎/著
介護保険時代の社会福祉協議会の課題   95-110
牧里 毎治/著
子ども家庭福祉論構築の視点   111-126
山県 文治/著
家庭養護と家庭的保育の連続性という思想   127-140
畠中 宗一/著
高度経済成長期以降の児童福祉政策にみる子育て観   141-156
林 浩康/著
地域における児童自立支援についての一考察   157-174
小川 由久子/著
要養護児童の福祉的展望   175-193
岩崎 美枝子/著
児童虐待問題における諸課題   194-208
加藤 曜子/著
障害者の地域生活支援の歴史と展望   209-225
小沢 温/著
精神障害者の地域生活支援   226-243
栄 セツコ/著
盲ろう者福祉の現状と課題   244-258
慎 英弘/著
我が国における盲導犬及び盲導犬事業の現状と課題   259-277
日比野 清/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369 369
369 369
社会福祉
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。