蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0107954620 | 雑誌一般 | 78// | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
Vol.48_No.5:313号:2024-10月号 |
刊行情報:通番 |
00313 |
刊行情報:発行日 |
20240902 |
出版者 |
ベースボール・マガジン社 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2999820872374 |
巻号名 |
Vol.48_No.5:313号:2024-10月号 |
刊行情報:通番 |
00313 |
刊行情報:発行日 |
20240902 |
特集記事 |
1969-1988 東尾修とライオンズ |
出版者 |
ベースボール・マガジン社 |
目次
1 |
1969-1988東尾修とライオンズ
|
1 |
カラーグラビア
|
2 |
PROLOGUE 「ケンカ投法」風雲録 ページ:4
|
3 |
COVER INTERVIEW 遠慮して投げていたら勝っていけない ページ:6
東尾修<元西鉄・太平洋・クラウン・西武>
|
4 |
連続写真解説 ページ:14
堀内恒夫<元巨人/野球評論家>
|
5 |
担当記者座談会 東尾修の真実 ページ:16
山田修睦<元報知新聞社専務取締役大阪本社代表>
永瀬郷太郎<スポーツニッポン新聞社特別編集委員>
三浦基裕<元日刊スポーツ新聞社代表取締役社長>
|
6 |
SPECIAL INTERVIEW 背番号21を語る
|
7 |
盟友編 優勝こそが俺たちの財産 ページ:24
田淵幸一<元西武ほか>
|
8 |
同期の桜編 広岡発言に激怒した日 ページ:28
大田卓司<元西鉄・太平洋・クラウン・西武>
|
9 |
後輩編 プロとは何か? ページ:32
工藤公康<元西武ほか>
|
10 |
西鉄末期編 ノーコンだった西鉄時代 ページ:36
柳田豊<元西鉄・太平洋ほか>
|
11 |
ライバル編 やるか、やられるか ページ:38
長池徳士<元阪急>
|
12 |
SPECIAL REPORT ネーミングライツ球団と野球協約大改正 ページ:42
|
13 |
CLOSE-UP 東尾修とドラフト ページ:46
|
14 |
クロニクル
|
15 |
1969-72 ページ:48
|
16 |
1973-76 ページ:50
|
17 |
1977-78 ページ:52
|
18 |
1979-88 ページ:54
|
19 |
SPECIAL REPORT 東尾修名勝負 ページ:56
|
20 |
INSIDE REPORT 「トンビ」の原風景、和歌山・有田を訪ねて- ページ:58
|
21 |
文化人インタビュー 父から学んだ勝負の哲学 ページ:64
東尾理子<プロゴルファー/タレント>
|
22 |
記憶と記録の交差点 ピッチャー東尾修、251勝の軌跡 ページ:68
|
23 |
カモと苦手ランキング ページ:72
|
24 |
UNIFORM DESIGN 東尾修とユニフォーム ページ:78
|
25 |
1969-78限定 歴代ベストナイン<九州編> ページ:80
|
26 |
1979-88限定 歴代ベストナイン<西武編>
|
27 |
PROFILE ページ:82
|
28 |
モノクロ
|
29 |
東尾修<西鉄・太平洋・クラウン・西武>全697試合登板記録 ページ:83
|
2 |
連載
|
1 |
連載「パンチ佐藤の漢の背中」<92>ゲスト◎石井毅<元西武> ページ:74
石井毅
パンチ佐藤
|
2 |
仮面の告白<84> ページ:93
谷繁元信<野球解説者>
|
3 |
伊原春樹<野球解説者>の球界回顧録「追憶は回る、右腕とともに。」<90> ページ:94
伊原春樹
|
4 |
魂の活字野球学<77> ページ:96
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる