蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0107735672 | 雑誌一般 | 21// | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
No.797:2024-6 |
刊行情報:通番 |
00797 |
刊行情報:発行日 |
20240630 |
出版者 |
ニューサイエンス社 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2999820864851 |
巻号名 |
No.797:2024-6 |
刊行情報:通番 |
00797 |
刊行情報:発行日 |
20240630 |
特集記事 |
縄文時代の植物考古学研究の展開 |
出版者 |
ニューサイエンス社 |
目次
1 |
特集 縄文時代の植物考古学研究の展開
|
1 |
総論 縄文時代における人と植物との共生 ページ:3
中山誠二
|
2 |
縄文時代の木本植物の利用 ページ:5
能城修一
|
3 |
編組製品から見た縄文時代の植物資源管理 ページ:10
佐々木由香
|
4 |
雑穀の利用と伝播 ページ:15
那須浩郎
|
5 |
縄文時代のマメ科植物の利用とドメスティケーション ページ:19
中山誠二
|
2 |
今月の言葉
|
1 |
縄文時代におけるイノシシ研究の多様性と課題 ページ:1
新津健
|
3 |
海外考古学事情<27>アルメニアの考古学事情 ページ:24
有村誠
|
4 |
遺跡速報
|
1 |
奈良県桜井市 纒向遺跡から発見された世界最古のチャバネゴキブリの破片 ページ:28
宮路淳子
初宿成彦
|
5 |
考古アカデミックレポート
|
1 |
北海道における先史人類及び文化の形成 ページ:32
加藤博文
|
2 |
縄文時代のシソ属圧痕にみられるサイズ変化 ページ:37
山本華
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる