蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016216871 | 図書児童 | C417/マエ/1 | 児研展示2 | 研究用 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
はじめてのデータリテラシー 1 給食ランキングのグラフのナゾを解け!ほか
|
人名 |
前田 健太/監修
|
人名ヨミ |
マエダ ケンタ |
出版者・発行者 |
汐文社
|
出版年月 |
2024.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
はじめてのデータリテラシー 1 給食ランキングのグラフのナゾを解け!ほか |
サブタイトル |
数字のトリックを見ぬけ |
タイトルヨミ |
ハジメテ ノ データ リテラシー キュウショク ランキング ノ グラフ ノ ナゾ オ トケ ホカ |
サブタイトルヨミ |
スウジ ノ トリック オ ミヌケ |
人名 |
前田 健太/監修
|
人名ヨミ |
マエダ ケンタ |
出版者・発行者 |
汐文社
|
出版者・発行者等ヨミ |
チョウブンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2024.11 |
ページ数または枚数・巻数 |
31p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-8113-3187-4 |
ISBN |
4-8113-3187-4 |
分類記号 |
417
|
件名 |
数理統計学
|
内容紹介 |
データや情報を正しく読み取る力「データリテラシー」を身につけるための本。1は、給食メニューの人気投票結果をあらわした円グラフをはじめ、様々な「トリック」がひそんだグラフを取り上げ、グラフの正しい見方を解説する。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812808793 |
目次 |
このグラフ、おかしなところはないかな? |
|
はじめに |
|
縦軸の目盛りはどうなってる? |
|
Q A市とB市で、教育費に「大きな差」があるって本当? |
|
グラフの「急増」のナゾをあばけ! |
|
Q 遊園地の来場者数は本当に「急増」しているのかな? |
|
立体(3D)グラフの「トリック」とは? |
|
Q 円グラフで一番割合が多いのはどれ? |
|
2種類のグラフの「合わせ技」を見ぬけ! |
|
Q C社では、ガソリン車よりも電気自動車のほうが売れているの? |
|
「いいね」が急に減ったナゾを解け! |
|
Q ウェブまんがの「いいね」の数が急に減ったのはなぜ? |
|
グラフのまとめ グラフの種類を知ろう |
|
さくいん・データを読み取るためのキーワード |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる