検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011637816図書児童C519/ニチ/4書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

環境を考えるBOOK 4  「2011年にあった大きな自然現象」から始まるお話 

人名 日能研教務部/企画・編集
人名ヨミ ニチノウケン キョウムブ
出版者・発行者 日能研
出版年月 2013.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 環境を考えるBOOK 4  「2011年にあった大きな自然現象」から始まるお話 
シリーズ名 考える×続けるシリーズ
タイトルヨミ カンキョウ オ カンガエル ブック ニセンジュウイチネン ニ アッタ オオキナ シゼン ゲンショウ カラ ハジマル オハナシ 
シリーズ名ヨミ カンガエル ツズケル シリーズ
人名 日能研教務部/企画・編集
人名ヨミ ニチノウケン キョウムブ
出版者・発行者 日能研みくに出版(発売)
出版者・発行者等ヨミ ニチノウケン/ミクニ シュッパン
出版地・発行地 横浜/東京
出版・発行年月 2013.4
ページ数または枚数・巻数 87p
大きさ 26cm
価格 ¥800
ISBN 978-4-8403-0504-4
ISBN 4-8403-0504-4
注記 本の紹介:p86〜87
分類記号 519
分類記号 450.98
件名 環境問題
件名 自然災害
内容紹介 今の生活を続けながら、地球の自然環境を子や孫、さらにその先の世代にまで受け継いでいくためにできることは何か。「東日本大震災」をテーマに、環境を考えるときに役立つ内容をイラストなどとともに紹介する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811669183
目次 ●『環境を考えるBOOK』シリーズ刊行に寄せて〜子どもとともにこの本を読み進む大人たちへ〜
●2011年の出来事
第1章 四大元素と私たち
●四大元素マップ/●はじまり/●四大元素と人の関わり/●火というと、どんなことを思い出す?/●風を感じるのはどんなとき?/●水というと、どんなことを思い出す?/●地というと、どんなことを思い出す?
第2章 神話と私たち
●神話と自然現象から見る四大元素マップ/●神話や伝承/●神話と気候/●世界の神話マップ/●世界各地の神話
第3章 2011年の出来事
●2011年の出来事マップ/●2011年の出来事「地」〜東日本大震災〜/●歴史に見る、日本の大地震/●2011年の出来事「水」〜台風12号〜/●2011年の出来事「風」〜台風15号〜/●2011年の出来事「火」〜新燃岳噴火〜/●最先端とはなんだろう?
●あとがき
●あなたが書くはじめのページ
●本の紹介



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.63 361.63
家族
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。