蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016204984 | 図書児童 | C007/ミマ/ | 児童ワーク | 研究用 |
× |
2 |
0016925539 | 図書児童 | C007/ミマ25/ | 1F児童 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
AIの世界へようこそ |
サブタイトル |
未来を変えるあなたへ |
タイトルヨミ |
エーアイ ノ セカイ エ ヨウコソ |
サブタイトルヨミ |
ミライ オ カエル アナタ エ |
人名 |
美馬 のゆり/著
|
人名ヨミ |
ミマ ノユリ |
出版者・発行者 |
Gakken
|
出版者・発行者等ヨミ |
ガッケン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2024.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
103p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥4800 |
ISBN |
978-4-05-501429-8 |
ISBN |
4-05-501429-8 |
注記 |
文献:p98〜99 |
分類記号 |
007.13
|
件名 |
人工知能
/
情報と社会
|
内容紹介 |
AIの基礎知識と、AI時代を生きるための大切な考え方を、豊富な図解でわかりやすく紹介する。書き込み欄あり。AIを体験できるScratchゲームへのアクセス用QRコード、ワークシートのダウンロードサービス付き。 |
著者紹介 |
公立はこだて未来大学教授。博士(学術)。著書に「未来を創る「プロジェクト学習」のデザイン」「学習設計マニュアル」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812787935 |
目次 |
第1章 AIの時代がやってきた |
|
01 AIってどんなもの?/02 AIが「学習」するってどういうこと?/03 AIの時代はもう始まっている!/04 「生成AI」とは?/05 AIで私たちはどう変わる? |
|
第2章 AIの歴史を知ろう |
|
01 AIの始まり/02 第一次AIブーム/03 第二次AIブーム/04 第三次AIブーム/05 体験してみよう! AIの働き/06 AIが投げかける問い |
|
第3章 AIのリスクを知ろう |
|
01 AIはいつも正しいとは限らない/02 AIが有害となる場合とは |
|
第4章 AIとどう生きる? |
|
01 AI時代の幸せとは?/02 どんな未来を創りたいか/03 AIと生きるあなたへ |
|
第5章 さあ、歩き出そう! 〜AIと生きる未来を考えるワーク〜 |
|
ワーク01 公園で安全に遊びたい!/ワーク02 検索が進化したら?/ワーク03 集めたデータを使って、公園のルールをつくろう/おわりに |
|
おすすめの本 |
|
Scratchにふれてみよう |
|
さくいん |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる