検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015472194図書児童C404/アオ/書庫貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

名探偵コナンの12才までに理科センスを育てる153問

人名 青山 剛昌/原作
人名ヨミ アオヤマ ゴウショウ
出版者・発行者 小学館
出版年月 2022.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 名探偵コナンの12才までに理科センスを育てる153問
タイトルヨミ メイタンテイ コナン ノ ジュウニサイ マデ ニ リカ センス オ ソダテル ヒャクゴジュウサンモン
人名 青山 剛昌/原作   藤丸 卓哉/監修・出題
人名ヨミ アオヤマ ゴウショウ フジマル タクヤ
出版者・発行者 小学館
出版者・発行者等ヨミ ショウガクカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.2
ページ数または枚数・巻数 397p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-09-227255-2
ISBN 4-09-227255-2
分類記号 404
件名 科学
内容紹介 理科的思考力を高める知識をクイズ形式で掲載。生物、化学、地球、環境問題など153項目を選出し、イラストをたくさん使ってわかりやすく解説する。「名探偵コナン」のマンガやコラム「阿笠博士の科学マジック講座」も収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812563924
目次 はじめに
キャラクター紹介
プロローグ
エピローグ
事件FILE.1 ヒマワリが見ていた
事件FILE.2 アリバイをあばけ!
事件FILE.3 赤いパンケーキ
Q.1 なぜ花は咲くの? 生物(植物) 探?
Q.2 イヌはなぜ木に登れないの!? 生物(動物) 探?
Q.3 どうやって水中の魚は、呼吸しているの!? 生物(動物) 初★
Q.4 人間の体にある血管を全部つなぎ合わせた長さは!? 生物(人体) 上★★
Q.5 どうして空は青いの!? 物理(光) 初★
Q.6 夕焼け空は、どうして赤いの? 物理(光) 初★
Q.7 電線にとまっている鳥が、感電しないのはなぜ? 物理(電気) 上★★
Q.8 薬をジュースやお茶で飲んではいけないって本当? 化学(食べ物) 上★★
Q.9 どうしてタマネギを切ると涙が出るの? 化学(食べ物) 上★★
Q.10 ものの温度は、どこまで高くなって、どこまで低くなるの? 物理(熱) 上★★
Q.11 使い切りのカイロは、なぜ温かくなるの? 化学(日用品) 上★★
Q.12 葉はなぜ緑色なの!? 生物(植物) 初★
Q.13 植物ってどうやって呼吸しているの!? 生物(植物) 初★
Q.14 葉はなぜ表側のほうが緑色が濃いの? 生物(植物) 初★
Q.15 ヒマワリはなぜ太陽の光が当たるほうを向くの? 生物(植物) 上★★
Q.16 多くの植物の根はなぜ地上に出ないで地中深く潜っていくの!? 生物(植物) 上★★
Q.17 秋になると、どうして葉は黄色や赤になるの? 生物(植物) 上★★
Q.18 冬が近づくと、どうして葉は落ちるの!? 生物(植物) 上★★
Q.19 なぜ常緑樹は、冬の間でも葉を落とさないの!? 生物(植物) 上★★
Q.20 呼吸と光合成以外に、気孔が持つ重要な役割とは!? 生物(植物) 上★★
Q.21 植物は、どうやって根から水や養分を吸い上げるの? 生物(植物) 上★★
Q.22 光合成以外に、樹木が持つ重要な役割とは!? 生物(植物) 上★★
Q.23 光合成しない植物なんてあるの!? 生物(植物) 上★★
Q.24 世界一大きな花を咲かせる植物は何? 生物(植物) 上★★
Q.25 なぜ死んだ昆虫はあお向けになるの!? 生物(動物) 探?
Q.26 どうしてアリは行列を作るの!? 生物(動物) 探?
Q.27 なぜクモは自分の巣に引っかからないの!? 生物(動物) 探?
Q.28 アメンボはなぜ水面を走れるの!? 生物(動物) 探?
Q.29 植物と動物の違いって何だろう!? 生物(動物) 初★
Q.30 イヌの鼻が濡れているのはなぜ!? 生物(動物) 探?
Q.31 イヌはなぜ、暑い時ハーハーと舌を出すのか!? 生物(動物) 上★★
Q.32 なぜイヌは、おしっこをあちこち分けてするの!? 生物(動物) 探?
Q.33 イヌやネコの目は、なぜ暗闇の中で光るの!? 生物(動物) 博★★★
Q.34 ネコの瞳は、なぜ縦長になるの!? 生物(動物) 上★★
Q.35 どうしてネコはよく顔を洗っているの!? 生物(動物) 探?
Q.36 ネコはどうやってノドをゴロゴロ鳴らすの!? 生物(動物) 博★★★
Q.37 水ぶくれはなぜできるの!? 生物(人体) 上★★
Q.38 あくびが出るのはなぜ!? 生物(人体) 上★★
Q.39 あくびをすると、なぜ涙が出るの!? 生物(人体) 上★★
Q.40 いびきはどうしてかくの!? 生物(人体) 博★★★
Q.41 なぜ人は寝返りを打つの!? 生物(人体) 上★★
Q.42 正座をすると足がしびれるのはなぜ!? 生物(人体) 初★
Q.43 血液型はなぜあるの!? 生物(人体) 初★
Q.44 体の中にある血液は減っていかないの!? 生物(人体) 上★★
Q.45 なぜ血は一方通行で、逆流しないの!? 生物(人体) 上★★
Q.46 白血球は何をする!? 生物(人体) 初★
Q.47 ウイルスってどんなもの? 生物(動物) 上★★
Q.48 体を支えるほか、骨の大切な仕事って何!? 生物(人体) 上★★
Q.49 花粉はどうやって運ばれるの!? 生物(植物) 初★
Q.50 メシベは1本なのに、なぜオシベはたくさんあるの!? 生物(植物) 初★
Q.51 なぜメシベはオシベより高い位置にあるの!? 生物(植物) 上★★
Q.52 メシベに自分の花粉がついたらどうなる!? 生物(植物) 上★★
Q.53 なぜサメは、いつも止まらずに泳ぎ続けているの!? 生物(動物) 上★★
Q.54 魚の体はなぜヌルヌルしているの!? 生物(動物) 上★★
Q.55 魚にマブタはあるの!? 生物(動物) 博★★★
Q.56 魚の卵には、なぜ固いカラがないの!? 生物(動物) 上★★
Q.57 毒ヘビは、なぜ自分の毒で死なないの!? 生物(動物) 上★★
Q.58 髪の毛の薄い人が男性に多いのはどうして!? 生物(人体) 上★★
Q.59 白髪はどうしてできるの!? 生物(人体) 上★★
Q.60 まつ毛、まゆ毛の大切な役割って何!? 生物(人体) 上★★
Q.61 鳥肌が立つ理由とは!? 生物(人体) 上★★
Q.62 恐竜が巨大化したのはなぜ? 生物(動物) 上★★
Q.63 光がプリズムに当たるとどうなる!? 物理(光) 上★★
Q.64 光が水滴に当たるとどうなるの!? 物理(光) 上★★
Q.65 真昼に虹は見られない!? 物理(光) 上★★
Q.66 風はどうして吹くの? 物理(地球) 初★
Q.67 雲は何からできているの!? 物理(地球) 初★
Q.68 白い雲と黒い雲の違いって何!? 物理(地球) 初★
Q.69 飛行機雲はどうしてできるの!? 物理(地球) 初★
Q.70 雷はどうして発生するの? 物理(地球) 上★★
Q.71 どうして雷は大きな音がするの? 物理(地球) 上★★
Q.72 「霧」や「もや」、「あられ」と「ひょう」の違いは!? 物理(地球) 初★
Q.73 雨はどんな形をしているの!? 物理(地球) 探?
Q.74 天気雨はどうして降るの? 物理(地球) 上★★
Q.75 鏡の中にはどう映る? 物理(日用品) 上★★
Q.76 色の三原色と光の三原色の違いは!? 物理(光) 初★
Q.77 音はどうやって伝わるの? 物理(音) 初★
Q.78 音の違いは何が原因なの? 物理(音) 初★
Q.79 雪が降ると静かに感じられるのはなぜ? 物理(音) 探?
Q.80 サイレンの近づく音と遠ざかる音が違う理由は? 物理(音) 上★★
Q.81 こたつの光はなぜ赤いのか? 物理(家電) 探?
Q.82 どうして電子レンジでものが温まるの? 物理(家電) 上★★
Q.83 どうして冷蔵庫は、ものを冷やせるの!? 物理(家電) 上★★
Q.84 電気はどうやって作るの!? 物理(電気) 初★
Q.85 電気はどのように流れているの? 物理(電気) 上★★
Q.86 ゴムはどうして電気を通さないの? 物理(電気) 上★★
Q.87 鉄道のレールにはどうして継ぎ目があるの!? 物理(金属) 初★
Q.88 指輪を熱すると穴はどうなる!? 物理(金属) 初★
Q.89 外側しか動かない金属球の謎を解け! 物理(金属) 上★★
Q.90 ゴルフボールの凸凹は何のためにあるの!? 物理(空気の力) 博★★★
Q.91 棒磁石を折るとどうなるの? 物理(磁石) 博★★★
Q.92 原子力ってどんな力なの? 物理(原子力) 上★★
Q.93 恒星はどれだ!? 物理(天体) 初★/Q.94 引力って何だろう? 物理(引力) 初★/Q.95 なぜ海には潮の満ち引きがあるの? 物理(地球) 上★★/Q.96 地球はどのくらいの重さなの? 物理(地球) 上★★/Q.97 人にのしかかる空気の重さはどれくらい? 物理(地球) 上★★/Q.98 イナズマはなぜジグザグに走るの!? 物理(地球) 初★/Q.99 台風の渦はどっち巻き!? 物理(地球) 初★/Q.100 雪の結晶は、なぜ六角形なの? 物理(地球) 上★★/Q.101 なぜ池や湖の氷は水面から凍るの!? 物理(水の性質) 初★/Q.102 どうして地震は起こるの? 物理(地球) 初★/Q.103 人工衛星は、どうして落ちてこないの? 物理(宇宙) 博★★★/Q.104 宇宙にあるブラックホールって何? 物理(宇宙) 上★★/Q.105 クギ抜きを使うとクギが簡単に抜けるのはなぜ? 物理(てこ) 初★/Q.106 ドライバーの握りは、なぜ太い? 物理(てこ) 初★/Q.107 どっちが楽かな?(1) 物理(力) 初★/Q.108 どっちが楽かな?(2) 物理(力) 初★/Q.109 パンケーキがふくれるのは、なぜ!? 化学(食べ物) 初★/Q.110 皮をむいたリンゴはなぜ茶色くなるの!? 化学(食べ物) 上★★/Q.111 リンゴやカキを布でふくとツヤが出るのはなぜ? 化学(食べ物) 上★★/Q.112 どうして腐ったミカンはまわりにあるミカンも腐らせるの? 化学(食べ物) 上★★/Q.113 納豆はなぜ糸を引くの? 化学(食べ物) 上★★/Q.114 どうして紅茶にはビタミンCがないの? 化学(食べ物) 上★★/Q.115 どうして卵は加熱すると固まるの? 化学(食べ物) 上★★/Q.116 水銀式体温計はどうして42℃までしか表示がないの? 化学(日用品) 上★★/Q.117 生卵の白身をかき混ぜるとなぜ白く泡立つの? 化学(食べ物) 上★★/Q.118 マヨネーズの酢と油が分離しないのはなぜ? 化学(食べ物) 上★★/Q.119 豆や麵類をゆでる時、なぜ水を加えるの!? 化学(食べ物) 探?/Q.120 厚い肉をおいしいステーキに焼き上げるには? 化学(食べ物) 探?/Q.121 一番甘いのはどこだ!? 化学(食べ物) 初★/Q.122 酸性、アルカリ性って何!? 化学(酸とアルカリ) 初★/Q.123 なぜ紅茶にレモンを入れると色が薄くなるの? 化学(食べ物) 上★★/Q.124 アジサイの花の赤と青は、何が違うの? 化学(植物) 上★★/Q.125 リトマス試験紙は何からできているの? 化学(酸とアルカリ) 初★/Q.126 どうして酸性雨が降るの? 化学(環境) 初★/Q.127 地球の温室効果ってどんな現象のこと? 化学(環境) 初★/Q.128 地球の温暖化は何が原因なの? 化学(環境) 初★/Q.129 地球に二酸化炭素が増えると、どんな影響が出るの? 化学(環境) 初★/Q.130 オゾン層の大切な役割って何? 化学(環境) 初★/Q.131 オゾンホールって何? 化学(環境) 初★/Q.132 オゾンホールってどこにあるの? 化学(環境) 初★/Q.133 フロンガス以外にオゾン層を破壊するのは? 化学(環境) 上★★/Q.134 どうして石けんは泡立って汚れを落とすの? 化学(洗剤) 上★★/Q.135 なぜ油のついた手では石けんが泡立ちにくいの? 化学(洗剤) 上★★/Q.136 シャンプーとコンディショナーの違いは何? 化学(洗剤) 上★★/Q.137 アイロンをかけるとなぜ布地のシワが伸びるの? 化学(衣類) 探?/Q.138 どうして羊毛や絹の衣類は中性洗剤で洗わなきゃいけないの? 化学(衣類) 上★★/Q.139 脱臭剤でニオイが消える仕組みって? 化学(日用品) 上★★/Q.140 焦げ付きにくいフライパンの秘密とは? 化学(日用品) 上★★/Q.141 ホコリや汚れを落とす化学ぞうきんの仕組みは? 化学(日用品) 上★★/Q.142 なぜ瞬間接着剤は一瞬でくっつくの? 化学(日用品) 上★★/Q.143 なぜ紙おむつは大量のおしっこを吸収できるの? 化学(日用品) 上★★/Q.144 お菓子の袋に入っているビーズ状の乾燥剤の正体は? 化学(日用品) 上★★/Q.145 夜光塗料はどうして光るのか? 化学(日用品) 上★★/Q.146 光で色の変わるサングラスの仕組みって? 化学(日用品) 博★★★/Q.147 人間の血液は酸性か?アルカリ性か? 化学(人体) 上★★/Q.148 胃液で胃が溶けないのはなぜ!? 化学(人体) 上★★/Q.149 気温30℃は暑いのに、35℃のお風呂がぬるいのはなぜ? 化学(人体) 上★★/Q.150 日焼けを防ぐ日焼け止めの仕組みは? 化学(日用品) 上★★/Q.151 塩漬けにすると食物が腐りにくくなるのはなぜ? 化学(食べ物) 上★★/Q.152 どうしてカニをゆでると鮮やかな赤になるの? 化学(動物) 上★★/Q.153 鉄にも「気体」が存在するのだろうか!? 化学(気化) 初★/理科探偵認定書/INDEX/阿笠博士の科学マジック講座/1 どう作る!? 透明な氷!!/2 糸で氷を釣り上げろ!!/3 溶けた氷はどこへいく!?/4 はかりを使わず重さをはかれ!!/5 粘土を水に浮かべる方法!?/6 ハガキを吸い寄せる魔法のコップ/7 コップでコップを持ち上げろ!!/8 ミカンの中身は何フサ!?/9 コップの中のコインを消せ!!/10 コインをコップの中に落とせ!!/11 電子レンジマジック!!/12 ストロー強化術!!/13 空手で板を割ってみよう!/14 表か裏か!?/15 力比べ必勝法!/16 上下自在に切り分けろ!?/17 不思議なメビウスの輪!!/18 生卵!? ゆで卵!?/19 紙玉自由自在!/20 3色の花を作ろう!/21 針で刺しても割れない風船!!/22 見えないコインを浮かばせろ!!/23 1円玉超能力!?/24 水をこぼしたら負け!



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青山 剛昌 藤丸 卓哉
404 404
科学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。