蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015262074 | 図書郷土 | K386/174/3 | 2F郷土 | 禁帯出 |
× |
2 |
0015262082 | 図書郷土 | K386/174/3A | 書庫 | 禁帯出 |
× |
3 |
0015262090 | 図書郷土 | K386/174/3B | ティーン1 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
終の棲 2 老いと共に歩む |
タイトルヨミ |
ツイ ノ スミカ オイ ト トモ ニ アユム |
人名 |
北沢 美代/著
|
人名ヨミ |
キタザワ ミヨ |
出版者・発行者 |
芸術新聞社
|
出版者・発行者等ヨミ |
ゲイジュツ シンブンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2022.1 |
ページ数または枚数・巻数 |
264p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1600 |
ISBN |
978-4-87586-632-9 |
ISBN |
4-87586-632-9 |
分類記号 |
916
|
件名 |
老人ホーム
|
内容紹介 |
私たちはずっとおばあさんだったわけではない。キラ星のように輝いていた時代もあったのだ。そして今、それらの若かった日々はすべて、手の届かない遠い過去になっている-。終の棲(ホーム)で「老い」と向き合う日々を綴る。 |
著者紹介 |
1941年生まれ。早稲田大学教育学部卒。ミズ株式会社取締役、株式会社エコロジーヘルスラボ代表取締役などを歴任。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812556981 |
目次
内容細目
-
宮内踊(岡山市北区吉備津)
-
-
西大寺の会陽(岡山市東区西大寺中)
-
-
吉備津彦神社の御田植祭(岡山市北区一宮)
-
-
建部祭り(岡山市北区建部町建部上)
-
-
志呂神社御供(岡山市北区建部町下神目)
-
-
福石荒神社神楽獅子舞(備前市三石)
-
-
弘法寺練供養(瀬戸内市牛窓町千手)
-
-
太刀踊(御霊社)(瀬戸内市牛窓町牛窓)
-
-
唐子踊(瀬戸内市牛窓町牛窓)
-
-
太刀踊(粟利郷天神社)(瀬戸内市牛窓町長浜)
-
-
吉川八幡宮当番祭(加賀郡吉備中央町吉川)
-
-
川合神社夏祭のだし(加賀郡吉備中央町湯山)
-
-
加茂大祭(加賀郡吉備中央町加茂市場)
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる