検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014341465図書一般369.31/セキ18/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

災害を語り継ぐ

人名 関 俊明/著
人名ヨミ セキ トシアキ
出版者・発行者 雄山閣
出版年月 2018.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 災害を語り継ぐ
サブタイトル 複合的視点からみた天明三年浅間災害の記憶
タイトルヨミ サイガイ オ カタリツグ
サブタイトルヨミ フクゴウテキ シテン カラ ミタ テンメイ サンネン アサマ サイガイ ノ キオク
人名 関 俊明/著
人名ヨミ セキ トシアキ
出版者・発行者 雄山閣
出版者・発行者等ヨミ ユウザンカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.1
ページ数または枚数・巻数 375,21p
大きさ 22cm
価格 ¥7800
ISBN 978-4-639-02553-5
ISBN 4-639-02553-5
注記 天明三年浅間災害語り継ぎの時間軸年表:巻末p1〜21
分類記号 369.31
件名 浅間山(群馬県)噴火災害-歴史災害予防
内容紹介 天明三年に大飢饉と重なり大きな被害を出した浅間山大噴火。先人の対応方法、災害で亡くなった人々の追悼法、災害の経験から生まれた知恵・工夫などを通して、「天明三年浅間災害」へアプローチを試みる。
著者紹介 1963年生まれ。國學院大學大学院文学研究科史学専攻博士課程後期修了。博士(歴史学)。群馬県埋蔵文化財調査事業団に勤務。著書に「浅間山大噴火の爪痕」がある。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812186986
目次 災害の語り継ぎ
序章 天明三年浅間災害・歴史災害の記憶
第一章 天明三年浅間災害にかかわる研究史
第一節 学際的な視点と天明三年浅間災害/第二節 地方史、郷土史における「天明三年」研究/第三節 自然科学からみた天明三年浅間山噴火/第四節 歴史学からみた「天明三年」/第五節 考古学からみた天明三年浅間災害/小結
第二章 天明三年浅間災害の語り継ぎの構成
第一節 取り組みの意義/第二節 天明三年浅間災害と伝える事物/第三節 事例と分類の試み/第四節 自然的要素/第五節 人文的要素/小結
第三章 語り継ぎの継続
第一節 語り継ぎの所在と変化の実例/第二節 災害からの救済と復興/第三節 人物伝に登場する「天明三年」/第四節 供養碑/第五節 鎮撫・慰霊と奉納/第六節 信仰や地域文化への特化/第七節 災害地名/第八節 年忌と供養/小結
第四章 我が国の火山系列の博物館について
第一節 我が国の「火山」/第二節 火山系列の博物館の定義と分類/第三節 火山系列の博物館の一覧/小結
第五章 「風土記の丘」構想の再検討から学ぶ
第一節 評価を扱う研究/第二節 構想のあらまし/第三節 史跡保存の背景/第四節 風土記の丘設置の経過と理念/第五節 国庫補助に拠らない風土記の丘/第六節 二〇年経過した現況から学ぶこと/小結
第六章 語り継ぎの具体から野外博物館への展開とテーマ
第一節 鎌原村-埋没した土砂の上に子孫の生活が続けられているムラ-/第二節 川嶋村-絵図に描き残され地中に眠るムラ-/第三節 震災遺構の存在/第四節 野外博物館の構想/小結
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.31 369.31
浅間山(群馬県) 噴火災害-歴史 災害予防
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。