検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0001231083図書一般316.1/91/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

みんなの「情報公開」へ

人名 前田 利郎/著
人名ヨミ マエダ トシロウ
出版者・発行者 ぎょうせい
出版年月 1985.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル みんなの「情報公開」へ
サブタイトル 行政・マスコミ・企業の役割
タイトルヨミ ミンナ ノ ジョウホウ コウカイ エ
サブタイトルヨミ ギョウセイ マスコミ キギョウ ノ ヤクワリ
人名 前田 利郎/著
人名ヨミ マエダ トシロウ
出版者・発行者 ぎょうせい
出版者・発行者等ヨミ ギョウセイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1985.6
ページ数または枚数・巻数 332p
大きさ 19cm
価格 ¥1700
ISBN 4-324-00069-7
分類記号 316.1
件名 国家と個人情報活動
言語区分 jpn
タイトルコード 1005010060073



目次


内容細目

48年周期で咲いて生まれ変わるタケ   11-28
陶山 佳久/著
月の満ち欠けとオオミズナギドリの行動変化   29-46
山本 誉士/著
潮をよむ虫   マングローブに棲むコオロギと潮の満ち引き   47-62
佐藤 綾/著
時を測るミツバチ   コロニーの活動リズムはどのように決まるのか   63-82
渕側 太郎/著
体内時計の回るスピードの違い   アズキゾウムシの概日リズムの遺伝的変異および発育時間との関係   83-103
原野 智広/著
多振動子系としてみた植物の概日時計システム   115-128
福田 弘和/著
短日植物イネが夏至の頃に花芽形成を起こす!?   光周性花芽形成能の生物学的意義について   129-150
井澤 毅/著
開花季節の調節における気温の記憶   気象と分子生物学からみた生物機能の頑健性   151-168
工藤 洋/著 永野 惇/著
季節性の違いによって生じる冬尺蛾の種分化   171-190
山本 哲史/著
夜咲きの進化   ハマカンゾウとキスゲに関する理論的研究   191-209
松本 知高/著
数理学的アプローチから解き明かされる植物の巧みなデンプンマネジメントとリズムの役割   235-247
佐竹 暁子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

種生物学会 新田 梢 陶山 佳久
463.9 463.9
生物時計
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。